SE(システムエンジニア)の転職では、数多くの転職サイト・転職エージェントの中から、自身の状況に合ったサービスを選ぶことが成功の鍵となります。
本記事では、SEの転職に役立つ転職サイト・転職エージェントを20社厳選し、年代やスキルレベル、目的別に徹底比較。失敗しない転職サイトの選び方も解説します。
数ある選択肢の中から、自身のキャリアプランに本当に合うサービスを見つけてみてください。
【結論】SE(システムエンジニア)転職で登録すべきサービス3選はこれ
SE(システムエンジニア)の転職を成功させるには、「転職サイト」の情報収集力と「転職エージェント」の専門的サポートを兼ね備えたサービスの併用がおすすめです。自分で自由に求人を探しつつ、非公開求人の紹介や選考対策といったプロの支援も無料で受けられます。
数ある転職サービスの中でも、特にSEが最初に登録すべきなのは以下の3社。求人の選択肢を最大化する「総合型」1社と、専門性の高い「IT特化型」2社を組み合わせるのが、成功への近道と言えるでしょう。
| エージェント名 | タイプ | 強み |
|---|---|---|
| レバテックキャリア | IT特化型 | ハイクラス求人が豊富、年収アップの実績多数 |
| Geekly(ギークリー) | IT特化型 | IT・Web・ゲーム業界特化、マッチング精度が高い |
| リクルートエージェントIT | 総合型 | 業界No.1の圧倒的な求人数、全年代・地域をカバー |
リクルートエージェントITで幅広い業界の求人を網羅しつつ、レバテックキャリアで高年収のハイクラス求人を狙い、Geeklyで専門性の高い求人や手厚い選考対策を受ける。
このように複数の視点を持つことで、「もっと良い求人があったかもしれない」という後悔を防ぎ、キャリアの可能性を最大限に広げることができます。
転職活動は情報戦です。まずはこの3社に登録し、質の高い情報を効率的に集めることから始めることをおすすめします。
SE・システムエンジニアの転職サイトの選び方
SE(システムエンジニア)向け転職サイト・転職エージェント選びで失敗しないためには、押さえるべき6つの重要なポイントがあります。
自分に合わない転職エージェントを選んでしまうと、希望と違う求人ばかり紹介されたり、適切なサポートが受けられなかったりと、貴重な時間を無駄にしてしまいかねません。
以下の6つの視点から、利用するサービスを総合的に判断しましょう。
- ポイント1:総合型とIT特化型を合計2〜3社選ぶ
- ポイント2:SE向け求人数の多いサービスを選ぶ
- ポイント3:「エージェント機能」の有無で選ぶ
- ポイント4:「スカウト機能」の有無で選ぶ
- ポイント5:自身の年代・キャリアに強みを持つサービスを選ぶ
- ポイント6:SEに精通したアドバイザーが在籍するかで選ぶ
それぞれのポイントについて詳しく解説していきます。
ポイント1:総合型とIT特化型を合計2〜3社選ぶ
転職活動の成功確率を最も高める戦略は、幅広い選択肢をカバーする「総合型」と、専門性の高い「IT特化型」のサービスを組み合わせて2〜3社利用することです。
それぞれのサービスには、以下のようなメリット・デメリットがあります。
| 総合型 | IT特化型 | |
|---|---|---|
| 特徴 | 全業界・職種を扱う | IT業界に特化 |
| メリット | 求人数が圧倒的に多く、選択肢が広い | 専門性が高く、質の高い求人が多い |
| デメリット | アドバイザーのIT専門性が低い場合がある | 求人数は総合型に劣り、選択肢が狭まる |
例えば、求人数の多い「リクルートエージェントIT」(総合型)を情報収集の軸にしつつ、ハイクラス求人に強い「レバテックキャリア」(IT特化型)を組み合わせれば、求人の「量」と「質」を両立した転職活動が可能になります。まずは最低でも総合型1社、特化型1社の計2社に登録しましょう。
ポイント2:SE向け求人数の多いサービスを選ぶ
転職サービスを選ぶ際は、SE向けの求人数を必ず確認しましょう。
選択肢を最大化するために、業界最大手クラスの転職エージェントには最低1社登録することが不可欠です。
特に大手エージェントは、他では見つからない非公開求人や独占求人を多数保有しているため、登録するだけで出会える企業の数が格段に増えるので積極的に使っていくのをおすすめします。
ポイント3:「エージェント機能」の有無で選ぶ
エージェント機能とは、専任のキャリアアドバイザーが転職活動をトータルで支援してくれるサービスのことです。
- 非公開求人の紹介
- キャリア相談、自己分析のサポート
- 応募書類の添削
- 面接対策(模擬面接など)
- 面接の日程調整代行
- 年収や入社日などの条件交渉代行
現職が多忙な方や、転職活動に不安がある方は、エージェント機能があるサービスを選ぶべきです。
一方で、自分のペースで求人を探したい、まずは情報収集だけしたいという方は、自分で直接応募できる求人サイトが適しています。
ポイント4:「スカウト機能」の有無で選ぶ
スカウト機能とは、職務経歴書を登録しておくことで、経験やスキルに興味を持った企業やヘッドハンターから直接オファーが届く仕組みです。
- 待っているだけで転職活動が進む
- 自分では探さなかった優良企業と出会える
- どんな企業から声がかかるかで市場価値を測れる
- 非公開の重要なポジションの打診が来ることもある
現職が忙しく、求人を探す時間がないSEにとって、スカウト機能は非常に有効な手段です。「ビズリーチIT」や「リクルートダイレクトスカウト」といったハイクラス向けスカウトサービスに登録しておけば、思わぬ好条件のオファーが舞い込んでくる可能性があるので、試してみると良いでしょう。
ポイント5:自身の年代・キャリアに強みを持つサービスを選ぶ
20代、30代、40代と、年代やキャリアの段階によって求められる役割や最適な求人は異なります。そのため、自身の属性に合ったサポート実績が豊富なサービスを選ぶことが、ミスマッチを防ぐ上で非常に重要です。
サービスごとに得意なターゲット層があり、合わないサービスに登録しても適切なサポートは受けられません。
| 年代・キャリア | 選ぶべきサービスの特徴 | おすすめサービス例 |
|---|---|---|
| 20代・第二新卒 | ポテンシャル採用求人が多く、サポートが手厚い | マイナビジョブ20’s IT |
| 30代・経験者 | 年収UPやキャリアUPにつながるハイクラス求人が豊富 | レバテックキャリア |
| 未経験 | 未経験者歓迎求人が多く、研修制度のある企業に強い | ユニゾンキャリア |
例えば、20代で初めての転職なら、丁寧な書類添削や面接対策に定評のある「マイナビジョブ20’s IT」が最適です。30代でマネジメント職を目指すなら、「レバテックキャリア」で非公開のリーダー候補求人を探すのが良いでしょう。
ポイント6:SEに精通したアドバイザーが在籍するかで選ぶ
エージェント機能を利用する場合、担当アドバイザーがSEの業務や技術に精通しているかは、転職の質を大きく左右します。専門知識のない担当者ではスキルを正しく評価できず、ミスマッチな求人紹介で時間を無駄にする可能性があるためです。
IT業界への専門性が高いアドバイザーを見つけるには、まずIT特化型エージェントを選ぶのが基本です。その上で、公式サイトで以下の点を確認しましょう。
- 「アドバイザー紹介」ページの有無:経歴や得意分野が公開されているか確認する。
- アドバイザーの経歴:「元SE」「SIer出身」といったキーワードがあるかチェックする。
- 利用者の声やインタビュー記事:「技術的な話がスムーズだった」といった口コミがないか探す。
これらの情報が豊富なエージェントは、アドバイザーの専門性に自信がある証拠です。例えば、「レバテックキャリア」や「Geekly」の公式サイトでは、専門性の高いアドバイザーが在籍していることが分かります。
引用:レバテックキャリア
引用:Geekly
【総合ランキング】SE(システムエンジニア)向け転職サイト・転職エージェントおすすめ20選
ここからは、SE(システムエンジニア)の転職におすすめの転職サイト・転職エージェントを、ランキング形式で20社紹介します。
このランキングは、各社の公開求人数や専門性、サポート体制の充実度といった客観的なデータを基に作成しました。
総合的に評価の高いサービスから、特定の分野に強みを持つサービスまで幅広く選定していますので、ご自身の状況や希望に合うサービスが必ず見つかるはずです。まずは気になる2〜3社に登録し、実際にアドバイザーと話してみることをおすすめします。
1位:レバテックキャリア|ハイクラス転職で年収アップを目指す場合におすすめ

- 年収800万円以上のハイクラスSE求人が13,000件以上
- 技術に精通したアドバイザーによる専門的サポートあり
- 企業別の徹底した選考対策で高い内定率が実現できる
- 年間7,000回以上のヒアリングに基づく詳細な企業内情報
レバテックキャリアは、SE経験者が年収800万円以上のハイクラス転職を実現するためのIT特化型サービスです。
年収800万円以上のSE向け求人を13,276件保有しており、豊富な選択肢の中からキャリアアップを目指せます。特にサーバーサイドエンジニアの求人は8,833件と充実しているため、バックエンド領域で専門性を高めたい方には最適な環境が見つかりやすいでしょう(※2025年9月時点)。
アドバイザーの専門性も非常に高く、企業別の徹底した選考対策や、チームの雰囲気といったリアルな内部情報の提供もあり、入社後のミスマッチを防ぎながら高い内定率を実現できます。
また、アプリケーションエンジニアならモダンな開発環境の自社開発企業へ、インフラエンジニアならクラウド環境への移行やSREへの転身、社内SEなら大手企業のDX推進担当といった多様なキャリアアップが可能です。
スキルを正当に評価され、年収とキャリアの両方を高めたい30代以上のSEに最適なサービスです。
- 現年収が600万円以上で、年収800万円以上を目指したいSE経験者
- PL/PMやテックリードなど、より上流のポジションを狙っている人
- 専門性の高いアドバイザーとキャリア戦略を追求したい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | レバテックキャリア |
| 運営会社 | レバテック株式会社 |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能の有無 | あり |
| スカウト機能の有無 | なし ※レバテックダイレクトの併用でスカウト可 |
| SEの公開求人数 | 45,049件 |
| 職種別の公開求人数 | アプリケーションエンジニア:2,166件 サーバーサイドエンジニア:8,833件 サーバーエンジニア:2,529件 ネットワークエンジニア:1,404件 インフラエンジニア:1,388件 データベースエンジニア:358件 セキュリティエンジニア:1,147件 フロントエンドエンジニア:2,538件 社内SE:2,497 件 ブリッジSE:20件 汎用系エンジニア:130件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 13,276件 |
| 対応地域 | 東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://career.levtech.jp/ |
2位:Geekly(ギークリー)|IT・Web業界に特化した専門性の高いサポートが特徴

- 年収800万円以上のSE向け求人が15,000件以上
- ITエンジニアの平均年収UP額80万円の実績
- IT・Web・ゲーム業界に特化した専門アドバイザーが在籍
- 書類選考通過率を上げるプロの応募書類添削サービス
Geeklyは、IT・Web・ゲーム業界に特化した、スピーディーで精度の高いマッチングが魅力の専門転職エージェントです。
SE向けの公開求人29,035件のうち、年収800万円以上のハイクラス求人が15,924件と半数以上を占めており(※2025年9月時点)、経験を活かして年収を上げたいSEにとって最適な選択肢を提供します。
100名以上在籍する専門アドバイザーは、職種ごとの悩みを深く理解しており、納得感の高い転職を実現します。また、プロの目線で応募書類を添削するサービスは、利用者実績で転職成功率を20%向上させており、選考通過を力強く後押ししてくれます。
例えば、業務系アプリケーションエンジニアなら事業会社の中核を担う社内SEへ、Webサービス系エンジニアならモダンな開発環境のメガベンチャーへといったキャリアチェンジが可能です。求人からもIT業界で専門性を高めたいSEに最適なサービスということがわかります。
- Webサービス開発やゲーム業界への転職を強く希望しているSE
- 自身のスキルを正当に評価され、大幅な年収アップを目指したい人
- 専門的な観点からの書類添削や面接対策を受けたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | Geekly(ギークリー) |
| 運営会社 | 株式会社Geekly |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 29,035件 |
| 職種別の公開求人数 | システムコンサルタント:2,103件 業務系アプリケーションエンジニア:7,648件 インフラエンジニア:5,276件 社内SE:2,381件 プログラマ・Webサービス系エンジニア:8,846件 スマホアプリ系エンジニア:903件 制御系ソフトウェア開発:2,805件 セキュリティエンジニア:873件 AI・機械学習エンジニア:984件 ゲームプログラマ:372件 ゲームプランナー・ディレクター:560件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 15,924件 |
| 対応地域 | 一都三県・関西 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://www.geekly.co.jp/ |
3位:リクルートエージェントIT|業界No.1の求人数でキャリアの可能性を広げたいSE向け

- 全業界・全職種を網羅する国内最大手の転職エージェント
- SE向けの非公開求人が67,000件以上
- 全国の求人をカバーしており、U/Iターンにも強い
- 豊富な実績に基づく充実した転職サポート
リクルートエージェントITは、転職支援実績No.1を誇る、業界最大手の総合型転職エージェントです。
最大の魅力は、その圧倒的な求人数にあります。SE向けの求人は公開・非公開合わせて約20万件と他を寄せ付けません(※2025年9月時点)。特にアプリエンジニアの求人は約6.7万件と非常に多く、幅広い選択肢の中から最適なキャリアを探したい方にとって、これ以上ない環境と言えるでしょう。
転職支援実績No.1のノウハウが詰まったサポート体制も万全です。各業界に精通したアドバイザーが、企業の風土や文化といった内部情報まで提供。さらに、提出書類の添削や面接対策、年収交渉の代行まで、転職活動のあらゆるプロセスを力強く支援してくれます。
豊富な求人の中から、例えば社内SEなら希望の業界へ、インフラエンジニアなら大手企業の安定した環境へといった、多様なキャリアパスを実現できます。転職の軸がまだ定まっていない方でも、多くの求人を見る中で自身の可能性を発見できる、すべてのSEにおすすめのサービスです。
- 初めて転職活動をするSE
- 幅広い業界・企業の求人を比較検討したい人
- 地方での転職を考えている人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | リクルートエージェントIT |
| 運営会社 | 株式会社インディードリクルートパートナーズ |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SE(システムエンジニア)の求人数 | 公開求人数:132,408件 非公開求人数:67,382件 |
| 職種別の公開求人数 | アプリエンジニア:67,501件 サーバ・インフラエンジニア:29,169件 ネットワークエンジニア:28,481件 データベースエンジニア:13,575件 セキュリティエンジニア(コンサル含む):24,036件 通信系インフラエンジニア:32,469件 ITアーキテクト:7,109件 サポートエンジニア:48,904件 社内SE(アプリ):11,075件 社内SE(インフラ・システム):8,291件 IT戦略・システム企画担当:4,750件 組込みエンジニア:28,633件 IT・システムコンサル:24,713件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 公開求人数:59,095件 非公開求人数:45,724件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://www.r-agent.com/ |
4位:ビズリーチIT|待つだけで優良企業からスカウトが届くため多忙なエンジニアに有効

- 年収800万円以上のSE向け求人が50,000件以上
- 導入企業36,300社以上、登録ヘッドハンター8,400人以上
- 登録者の8割以上がスカウト経由で転職成功
- 有料プランで、より積極的な転職活動も可能
ビズリーチITは、職務経歴書を登録して待つだけで、優良企業やヘッドハンターから直接スカウトが届くハイクラス向け転職サイトです。
SE向けの求人66,330件のうち、年収800万円以上のハイクラス求人が50,730件と大半を占めており(※2025年9月時点)、高年収を目指すSEにとって必須のサービスです。Web・オープン系SEは25,741件、社内SEは10,610件、インフラエンジニアは10,172件と、多様な職種で豊富な求人を保有しています。
ビズリーチITの最大の特徴は、一部機能が有料である点です。この有料プランがあるからこそ、審査を通過した企業と優秀なヘッドハンターが集まり、サービスの質が担保されています。登録すれば1週間は無料で有料プランを体験でき、全求人の閲覧・応募や、面談が確約された「プラチナスカウト」の受信が可能です。
社内SEなら大手事業会社のDX推進ポジション、インフラエンジニアなら外資系企業の高待遇案件といった、他では出会えない希少な求人からのスカウトが期待できます。自身の市場価値を確かめたい、多忙な中で効率的にキャリアアップしたいSEに最適なサービスです。
- 現職が多忙で、転職活動をする時間がないSE
- 自身の市場価値を客観的に把握したい人
- 経営幹部候補など、一般には公開されないポジションに興味がある人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | ビズリーチIT |
| 運営会社 | 株式会社ビズリーチ |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | なし ※専任のエージェントはつかないが、ヘッドハンターがエージェントの役割を担い、キャリア相談や求人紹介を行う |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SE(システムエンジニア)の公開求人数 | 66,330件 |
| 職種別の公開求人数 | SE(Web・オープン系):25,741件 SE(汎用系):6,599件 SE(制御・組み込み系):7,890件 フロントエンドエンジニア:4,667件 インフラエンジニア:10,172件 スマートフォンアプリエンジニア:2,735件 パッケージ開発:1,800件 情報システム・社内SE:10,610件 運用・保守・監視・テクニカルサポート:3,842件 サーバーエンジニア(構築・運用):10,043件 ネットワークエンジニア:4,765件 データベースエンジニア:3,273件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 50,730件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 基本無料 ※有料プランあり 年収750万円未満:月額3,278円(税込) 年収750万円以上:月額5,478円(税込) |
| 公式サイト | https://www.bizreach.jp/ |
5位:マイナビジョブ20’s IT|20代・第二新卒のSE転職に特化した専門サービス

- 20代・第二新卒・既卒のIT職種転職に特化
- 掲載されている求人はすべて20代が対象
- IT専任のキャリアアドバイザーが在籍
- 書類添削や面接対策など手厚いサポート体制
マイナビジョブ20’s ITは、その名の通り20代・第二新卒・既卒のIT職種への転職に特化した専門サービスです。
掲載されている求人はすべて20代が対象で、未経験歓迎のポテンシャル採用求人も豊富に扱っています。「IT職のイメージがつかない」といった悩みにも、IT専任のキャリアアドバイザーが業界の実態から丁寧に解説してくれます。
最大の特徴は、20代のキャリアに特化した手厚いサポート体制です。社会人経験の浅い層に特化しているため、「何から始めたらいいか分からない」という状態からでも、自己分析やキャリア設計、書類添削、面接対策まで、内定獲得までを一気通貫で支援してくれます。
例えば、営業職からITエンジニアへ、システムの運用保守から開発職へといったキャリアチェンジの実績も豊富です。
キャリアプランからじっくり相談したい、不安を解消しながら転職活動を進めたい20代のSEに最適なサービスです。
- 社会人経験が浅く、転職活動に不安を感じている20代SE
- キャリアプランについてじっくり相談したい人
- 働きながらでも無理なく転職活動を進めたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | マイナビジョブ20’s IT |
| 運営会社 | 株式会社マイナビ |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SE(システムエンジニア)の求人数 | 非公開 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 非公開 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://mynavi-agent.jp/it/ |
6位:dodaエンジニアIT|転職サイトとしても利用でき、自身のペースで進めたい場合に最適

- エージェント・サイト・スカウトの3機能を搭載
- 年収800万円以上のSE向け求人が32,000件以上
- オンライン面談やLINEでのやりとりに対応
- 職務経歴書を簡単に作れる「レジュメビルダー」
dodaエンジニアITは、エージェント・求人サイト・スカウトの3つの機能を併せ持ち、自分のペースで転職活動を進めたいSEに最適なサービスです。
SE向けの公開求人は47,945件、そのうち年収800万円以上のハイクラス求人も32,779件と豊富です(※2025年9月時点)。特に業務系アプリケーションエンジニアの求人は22,851件と充実しており、豊富な選択肢からスキルアップや年収アップを目指せます。
IT専任のキャリアアドバイザーによるサポートは、オンラインやLINEで気軽に受けられるため、働きながらでも効率的に進められます。また、ガイドに沿って入力するだけで職務経歴書が完成する「レジュメビルダー」など、転職活動を支える便利なツールが充実している点も大きな魅力です。
業務系アプリケーションエンジニアなら大手SIerのPL/PM候補へ、社内SEならDX推進をリードするポジションへといったキャリアアップが可能です。自分のペースも大事にしたいが、プロのサポートも受けたい、という主体的なSEに最適なサービスです。
- アドバイザーのサポートも受けたいが、自分でも求人を探したい人
- マイペースに転職活動を進めたい人
- 職務経歴書などの書類作成を効率化したい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | dodaエンジニアIT |
| 運営会社 | パーソルキャリア株式会社 |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 47,945件 |
| 対応職種 | ITコンサル・システムコンサルタント:3,713件 プリセールス:1,264件 業務系アプリケーションエンジニア:22,851件 インフラエンジニア:10,869件 サポート・ヘルプデスク:2,409件 社内SE(社内情報システム):8,205件 研究開発(R&D)エンジニア:326件 品質管理:848件 データサイエンティスト:2,198件 プログラマ・Webサービス系エンジニア:11,510件 スマホアプリ・ネイティブアプリ系:1,348件 制御系ソフトウェア開発:1,928件 セキュリティエンジニア:1,889件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 32,779件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://doda.jp/engineer/ |
7位:ユニゾンキャリア|IT業界のリアルな情報提供でミスマッチを防止

- 入社後の定着率96.8%
- 元エンジニアなどIT業界に精通したアドバイザーが在籍
- 最短3日で内定獲得の実績
- 未経験者や経歴に自信がない方へのサポートが手厚い
ユニゾンキャリアは、企業のリアルな情報を正直に伝えることで、入社後のミスマッチをとことん防ぐことに注力したIT特化型の転職エージェントです。
ITエンジニアの求人を約10,000件以上保有しており、特に研修制度が充実した企業の求人が豊富なため、未経験からでも安心してキャリアをスタートできます。
最大の特徴は、元エンジニアを含むIT業界に精通したアドバイザーによる徹底したサポートです。キャリアパスの相談から書類添削、面接対策まで一貫して支援し、就業決定率は95%、ユーザー満足度は97%という高い実績を誇ります。企業の内部事情まで詳しく伝えてくれるため、入社後の定着率も96.8%と非常に高い水準です。
例えば、営業職から大手SIerへ、工場勤務から開発エンジ-ニアへといったキャリアチェンジも可能です。経歴に自信がない方や、IT業界のリアルな実情を知った上で慎重に転職したいSEに最適なサービスです。
- 転職で失敗した経験があり、次の職場選びは慎重に行いたいSE
- 職場の雰囲気や残業の実態など、リアルな情報を知りたい人
- 未経験や経歴に自信がなく、手厚いサポートを受けたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | ユニゾンキャリア |
| 運営会社 | 株式会社ユニゾン・テクノロジー |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 不明 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 非公開 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 非公開 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://unison-career.jp/ |
8位:ワークポート|未経験からIT業界を目指す場合に心強いサポート体制が充実

- 未経験者・第二新卒の転職支援に多くの実績あり
- 無料のエンジニアスクール「みんスク」を運営
- SE向けの求人を32,000件以上保有
- 全国47都道府県すべてに拠点を展開
ワークポートは、未経験からのIT業界挑戦を強力にバックアップする、サポート体制が充実した総合転職エージェントです。
全国に拠点を持ち、SE向けの求人を32,236件保有。その中でも未経験・第二新卒歓迎のSE求人を1,180件も扱っており(※2025年9月時点)、ポテンシャル採用に積極的な企業と出会いやすいのが大きな魅力です。
長年の実績で培われた転職サポートは非常に手厚く、応募書類の添削や企業ごとの面接対策はもちろん、履歴書だけでは伝わらない強みをプロの視点で補足してくれる「推薦状」を作成してくれるのが大きな特徴です。これにより、書類選考の通過率アップが期待できます。
異業種からソフト開発エンジニアへ、経験の浅いインフラエンジニアからスキルアップできる環境へといった、ポテンシャルを重視したキャリアチェンジが可能です。IT経験に自信がない方や、手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたい方に最適なサービスです。
- 異業種からSEへのキャリアチェンジを目指している人
- IT経験が浅く、スキルに不安がある人
- 手厚い書類添削や面接対策を希望する人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | ワークポート |
| 運営会社 | 株式会社ワークポート |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 32,236件 |
| 職種別の公開求人数 | ソフト開発・システムエンジニア系:22,540件 通信・インフラエンジニア系:8,117件 社内SE:3,310件 ITコンサルタント系:2,440件 ゲーム開発関連:629件 人事系:2,352件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 18,952件 |
| 未経験・第二新卒歓迎のSE公開求人数 | 1,180件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://www.workport.co.jp/ |
9位:Findy|スキル偏差値で自身の市場価値を可視化したいSE向け

- GitHub連携で技術力を「スキル偏差値」として可視化
- スキル偏差値に基づいて企業からスカウトが届く
- 自社サービス開発などモダンな技術を扱う企業の求人が中心
- 転職を前提としないキャリア相談「ユーザーサ-クセス面談」
Findyは、GitHub等を連携して自身のスキルを偏差値として可視化し、その技術力を正当に評価する企業からスカウトが届くエンジニア向け転職プラットフォームです。
人気のテック企業800社以上を厳選して掲載しており、モダンな開発環境を持つ自社サービス開発企業の求人が見つかりやすいのが特徴です。
Findy最大の魅力は、GitHubの開発履歴から算出される「スキル偏差値」です。これにより、従来の職務経歴書では伝わりにくい自身の技術力を客観的な数値でアピールできます。スキル偏差値が高いエンジニアには企業から直接スカウトが届くため、自分の市場価値を正確に把握することが可能です。
バックエンドエンジニアならGoやRubyを扱う人気企業へ、フロントエンドエンジニアならTypeScriptを用いた開発環境へといった、技術志向の強いキャリアチェンジが実現できます。
転職意欲が固まっていなくても無料でキャリア相談ができるため、まずは自分の市場価値を知りたいSEに最適なサービスです。
- 自分の市場価値を客観的な数値で把握したいSE
- モダンな技術スタックを持つ企業で働きたい人
- GitHub等でのアウトプットを武器に転職したい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | Findy(ファインディ) |
| 運営会社 | ファインディ株式会社 |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | なし ※求人紹介形式のサポートはないが、キャリア相談の面談あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 非公開 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 非公開 |
| 対応地域 | 主に首都圏/全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://findy-code.io/ |
10位:ウィルオブテック|2名の専属アドバイザーによる徹底的なサポートが強み

- 経験者の年収UP成功率75.5%
- 元エンジニアとキャリア専門家の2名体制でサポート
- AIによる適性検査で客観的な自己分析が可能
- 約7割が非公開求人
ウィルオブテックは、2名の専属アドバイザーによるチーム体制で、多角的な視点から転職を徹底的にサポートしてくれるIT専門エージェントです。
SE向けの公開求人2,992件のうち、年収800万円以上のハイクラス求人が1,676件と半数以上を占めています(※2025年9月時点)。特にサーバーサイドエンジニアの求人は639件と豊富で、専門性を活かしたキャリアアップが可能です。
最大の特徴は、元エンジニアのアドバイザーとキャリア専門家が連携する手厚いサポート体制です。技術的な話は元エンジニアに、転職市場の動向は専門家に相談できるため、納得感の高い転職が実現します。希望者にはAIによる適性検査も実施しており、客観的な自己分析を通じてミスマッチを防ぎます。
SESから年収130万円アップで自社開発エンジニアへ、運用保守からWebアプリの設計開発へ、といったキャリアアップ実績も豊富です。手厚いサポートを受けながら、年収とキャリアの両方を高めたいSEに最適なサービスと言えるでしょう。
- 手厚いサポートを受けながら転職活動を進めたいSE
- キャリアの相談と、企業の内部情報の両方を詳しく聞きたい人
- 元エンジニアのアドバイザーに専門的な相談をしたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | ウィルオブテック |
| 運営会社 | 株式会社ウィルオブ・ワーク |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | なし |
| SEの公開求人数 | 2,992件 |
| 職種別の公開求人数 | フロントエンドエンジニア:89件 サーバーサイドエンジニア:639件 iOS・Android・Flutterエンジニア:75件 組み込みエンジニア:85件 開発系技術職(その他):59件 セキュリティエンジニア:35件 機械学習エンジニア:57件 クラウドインフラエンジニア:130件 サーバーエンジニア:93件 ネットワークエンジニア:40件 社内SE:91件 ゲーム開発関連:25件 人事:39件 |
| 年収800万円以上が目指せるSE向け公開求人数 | 1,676件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://willof.jp/techcareer/ |
11位:type転職エージェントIT|一都三県の求人に強く、首都圏でのSE転職に有効

- 首都圏(一都三県)のIT・Web系求人に特化
- 利用者の78%が年収アップを実現
- 転職後の定着率98.1%という高い実績
- 累計71,200人以上のエンジニア転職支援実績
type転職エージェントITは、首都圏(一都三県)のIT・Web系求人に圧倒的な強みを持つ、地域特化型の専門転職エージェントです。
首都圏のSE向け求人を公開・非公開合わせて18,756件保有しており(※2025年9月時点)、その豊富な選択肢の中から、利用者の実に78%が年収アップを実現しています。
25年以上の運営実績で培われたノウハウと、企業との強いリレーションシップが最大の強みです。求人票には載っていない独自の情報を基に、一人ひとりに合わせた選考対策を実施。その結果、転職後の定着率は98.1%と非常に高く、納得感のある転職を実現していることがわかります。
例えば、SESから年収330万円アップで金融系SEへ、SIerから年収330万円アップでユーザー系SIerのSEへといった、大幅なキャリアアップ事例も豊富です。首都圏で、年収と働き方の両方を改善したいSEに最適なサービスです。
- 東京、神奈川、千葉、埼玉で転職を考えているSE
- 首都圏の優良ベンチャーや成長企業に興味がある人
- 入社後のギャップを減らし、長く働ける職場を見つけたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | type転職エージェントIT |
| 運営会社 | 株式会社キャリアデザインセンター |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | なし |
| SEの求人数 | 公開中求人数:6,456件 非公開求人数:12,300件 |
| 職種別の公開求人数 | ITコンサルタント:135件 プロジェクトマネージャー:157件 SE(Web・アプリ・オープン):31件 パッケージ・ミドルウェア:27件 インフラエンジニア:31件 社内SE:55件 |
| 年収800万円以上の公開求人数 | 370件 |
| 対応地域 | 東京、神奈川、千葉、埼玉を中心に全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://type.career-agent.jp/service/it.html |
12位:社内SE転職ナビ|事業会社の社内SE求人に特化しているため、専門性が高い

- 社内SE・情報システムの求人のみを扱う専門サービス
- 保有求人数10,000件以上、うち年収800万円以上が4,700件
- 入社後の定着率96.5%という高いマッチング精度
- 求人票では分からない企業のリアルが分かる「ストーリー機能」あり
社内SE転職ナビは、その名の通り事業会社の社内SE求人のみを専門に扱い、ワークライフバランス改善を目指すSEに最適な特化型サービスです。
保有求人数は10,000件以上にのぼり、うち年収800万円以上のハイクラス求人も4,700件と豊富です(※2025年9月時点)。「社内DX」や「ITコンサル」といった上流工程の求人も多く、キャリアアップを目指せます。
社内SEに特化しているからこその専門性が最大の強みです。アドバイザーは社内SEの業務内容を熟知しており、求職者と企業の双方を深く理解することで96.5%という高い入社後定着率を実現しています。また、登録するだけで興味を持った企業から直接スカウトが届く機能もあり、効率的に転職活動を進められます。
開発エンジニアやインフラエンジニアから、ユーザーに近い距離で自社に貢献できる社内SEへ。そんなキャリアチェンジを考えているなら、必ず登録しておきたいサービスです。
- SIerやSESから事業会社への転職を考えているSE
- ユーザーに近い距離で、自社サービスに貢献したい人
- 安定した環境で長期的にキャリアを築きたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | 社内SE転職ナビ |
| 運営会社 | アイムファクトリー株式会社 |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの求人数 | 7,500件 |
| 職種別の公開求人数 | 社内DX・ITコンサル:1,268件 サポートエンジニア:315件 開発エンジニア:2,154件 インフラエンジニア:2,154件 経営/マネジメント:1,061件 品質保証/テスト/セールス:209件 データ分析・ソリューション:309件 ゲームエンジニア:42件 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 4,700件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://se-navi.jp/ |
13位:TechStars Agent|技術に詳しいアドバイザーによるキャリア戦略の提案が受けられる

- 元エンジニアや人事出身者などプロのコンサルタントが在籍
- キャリア戦略設計に基づいた本質的なサポート
- 入社後定着率99.55%という高いマッチング精度
- 人事目線でのレジュメ添削と構造化された面接対策
TechStars Agentは、技術への深い理解を持つアドバイザーが、スキルを基軸としたキャリア戦略を提案してくれる技術志向のSE向けエージェントです。
IT業界に特化し、1,800社以上、20,000件以上の求人ラインナップから最適なキャリアを提案します。特にフルスタックエンジニアやITアーキテクトといったハイクラス求人が豊富です。
最大の特徴は、「キャリア戦略設計」に基づいた本質的なサポートです。目先の転職だけでなく、5年後、10年後を見据えて「転職すべきか」という段階から相談に乗ってくれます。元エンジニアや人事出身者など、プロのコンサルタントが「面接官視点」で書類添削や面接対策を行うため、本質的な選考力アップが期待できます。
AWSエンジニアとして年収230万円アップを実現した事例や、SIerからより技術力を磨ける環境へといった戦略的なキャリアチェンジの実績も豊富です。技術力を正当に評価され、長期的な視点でキャリアを築きたいSEに最適なサービスです。
- 自身の技術力を正しく評価されたいSE
- 技術的な話が通じるアドバイザーに相談したい人
- 今後の技術トレンドを踏まえたキャリアプランを考えたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | TechStars Agent |
| 運営会社 | 株式会社Branding Career |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 不明 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | なし |
| SEの公開求人数 | 非公開 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 非公開 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://branding-career.co.jp/tech-stars/ |
14位:キッカケエージェント|きめ細やかなキャリア相談で長期的なキャリア形成を支援

- 転職者のリピート利用希望率96%
- 元エンジニアなどIT業界に精通したアドバイザーが在籍
- キャリア相談や提案求人への満足度が93%と高水準
- フルリモートやキャリアチェンジ求人に強み
キッカケエージェントは、目先の転職だけでなく、5年後・10年後を見据えた長期的なキャリア形成を親身にサポートしてくれる相談特化型のエージェントです。
ITエンジニアに特化した専門的なコンサルタント集団が、市場動向や個々の経験を踏まえ、キャリアアップや年収アップ、ワークライフバランスの観点から的確なアドバイスを提供します。
元SIer出身のバックエンドエンジニアや元クラウドエンジニアなど、現場を熟知したアドバイザーが在籍しているのが最大の強みです。技術的な話がスムーズに通じるだけでなく、「一生涯、挑戦を続ける」という理念のもと、一人ひとりのキャリアに真摯に向き合ってくれます。その結果、キャリアアドバイスへの満足度は93%と非常に高い評価を得ています。
業務システム開発からWebサービス開発へ、地方在住のままフルリモートで首都圏の企業へ、といった柔軟なキャリアチェンジも可能です。すぐに転職するか決めていなくても、キャリアの「キッカケ」を探しているSEに最適なサービスです。
- すぐに転職するか決めていないが、キャリアの相談をしたいSE
- 自分の強みやキャリアの方向性を整理したい人
- 元エンジニアのアドバイザーに専門的な相談をしたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | キッカケエージェント |
| 運営会社 | 株式会社キッカケクリエイション |
| タイプ | 特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | なし |
| SEの公開求人数 | 6,261件 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 4,370件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://kikkakeagent.com/ |
15位:パソナキャリア|ハイクラス向けの丁寧なサポートで、管理職を目指せる

- 年収800万円以上のSE向け求人が7,000件以上
- オリコン顧客満足度®調査「担当者の対応」7年連続No.1
- 取引実績企業30,000社以上、非公開求人割合60%
- 厳選求人が届く「パソナプラチナオファー」
パソナキャリアは、ハイクラス層への手厚いサポートに定評があり、管理職や専門職を目指すベテランSEに最適な総合転職エージェントです。
SE向けの公開求人10,739件のうち、年収800万円以上のハイクラス求人が7,104件と非常に豊富です(※2025年9月時点)。特に社内SEは3,257件、プロジェクトマネージャーは2,755件と、キャリアアップを目指すSEにとって魅力的な求人が揃っています。
「パソナプラチナオファー」という独自のスカウトサービスも特徴です。経歴や希望を踏まえ、企業担当者が厳選したマッチ度の高い求人オファーが直接届きます。まだ市場に出ていない新規案件の案内を受けられる可能性もあり、効率的に質の高い情報収集が可能です。
SEからITコンサルタントへ、プロジェクトリーダーから大手企業の管理職であるプロジェクトマネージャーへといった、豊富な経験を活かしたキャリアアップが実現可能です。大手ならではの安定感のもと、落ち着いて転職活動を進めたい30代後半以降のSEに最適なサービスです。
- 30代後半〜50代で、管理職を目指しているSE
- これまでの豊富な経験を活かしてキャリアアップしたい人
- 質の高いスカウトを受け取り、効率的に転職活動を進めたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | パソナキャリア |
| 運営会社 | 株式会社パソナ |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | あり |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 10,739件 |
| 職種別の公開求人数 | SE(Web・オープン系):2,996件 SE(ネット系:):444件 SE(ゲーム系):47件 SE(汎用機系):145件 プロジェクトマネージャー:2,755件 ネットワークエンジニア:837件 サーバーエンジニア:951件 セキュリティエンジニア:595件 データベースエンジニア:287件 インフラエンジニア:1,446件 ITコンサルタント:2,094件 セキュリティコンサルタント:320件 社内SE:3,257件 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 7,104件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://www.pasonacareer.jp/ |
16位:DYM就職|初めてのIT転職でも安心して相談できる環境を提供

- 未経験・第二新卒・フリーターなど経歴に不安がある方に特化
- サービス満足度87%
- 書類選考なしで面接に進める求人を多数保有
- 個別カウンセリングで内定まで徹底サポート
DYM就職は、未経験からの正社員就職に特化し、初めてIT業界を目指す方を安心してサポートするエージェントです。
「未経験歓迎」のITエンジニア求人を多数保有しており、経歴やスキルに自信がない方でも挑戦できるのが大きな魅力です。
最大の特徴は、書類選考なしで面接に進める独自の選考フローです。企業との強固な信頼関係により、まずは会って人柄やポテンシャルを評価してもらう機会が豊富にあります。専属のキャリアアドバイザーによる個別カウンセリングも手厚く、自己分析から面接対策まで内定獲得までを徹底的にサポートしてくれます。
フリーターからエンジニア職へ、学生からエンジニア職へといった就職実績も多数あります。これまでの経歴に自信がなく、何から始めればいいか分からないといった方に最適なサービスです。
- 未経験からITエンジニアを目指している人
- 経歴やスキルに自信がなく、書類選考に不安がある人
- 手厚い個別サポートを受けながら就職活動を進めたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | DYM就職 |
| 運営会社 | 株式会社DYM |
| 求人の閲覧 | 不明 |
| エージェント機能 | あり |
| タイプ | 総合型 |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 非公開 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 非公開 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://www.dshu.jp/ |
17位:転職ドラフト|企業が年収を提示して指名する競争入札サイト

- 企業が年収を提示してエンジニアを指名する競争入札システム
- 参加エンジニアの年収アップ率93%、平均160万円アップの実績
- 現年収は非公開で、純粋なスキルと経験で評価される
- 審査を通過したエンジニアのみがドラフトに参加可能
転職ドラフトは、企業が登録された経歴を見て「年収」を提示して指名(ドラフト)する、ユニークな競争入札型の転職サイトです。
MIXIやSmartHRといった人気のIT企業が常時240社以上参加しており、レジュメ(職務経歴書)が審査に通過したエンジニアのみが、企業からの指名を受けられる「ドラフト」に参加できます。
最大の特徴は、選考に進む前に企業から具体的な業務内容と提示年収が明示される点です。現年収は企業に公開されないため、純粋なスキルと経験が評価され、実に参加者の93%が平均160万円の年収アップを実現しています。内定時には指名時の提示年収の90%が保証されるのも安心です。
バックエンドエンジニアとして自身の市場価値を確かめたい、エンジニアリングマネージャーとしてより高い評価を得られる企業を探したい、といった場合に最適なプラットフォームです。現職を続けながら、自分の価値を試す場として活用できます。
- 自身の市場価値をリアルな年収額で知りたいSE
- スキルや経験に自信があり、正当な評価を受けたい人
- 転職活動を効率的に進め、有利な条件で交渉したい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | 転職ドラフト |
| 運営会社 | 株式会社リブセンス |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 不明 |
| エージェント機能 | なし ※転職ドラフトエージェントの登録で利用可 |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 非公開 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 非公開 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://job-draft.jp/ |
18位:Green|人事担当者から直接スカウトが届くIT特化型サイト

- IT/Web業界の求人が15,000件以上
- 60%以上が人事担当者からのスカウトをきっかけに転職
- 選考前に「カジュアル面談」で話を聞ける
- 企業のリアルな雰囲気がわかる豊富な写真や情報
Greenは、IT/Web業界に特化し、人事担当者から直接スカウトが届く転職サイトです。
IT業界の求人を15,000件以上保有しており、バックエンド、クラウドエンジニア、PMの求人はそれぞれ1,000件以上と豊富です(※2025年9月時点)。成長中のベンチャーからメガベンチャーまで、多様な企業と出会えます。
最大の特徴は、企業の採用担当者と直接やりとりできる点です。60%以上の利用者が人事からのスカウトをきっかけに転職しており、いきなり選考に進むのではなく、まずは「カジュアル面談」で気軽に話を聞けるため、入社後のミスマッチを減らせます。
Web系エンジニアとしてカルチャーフィットを重視したい、未経験からIT業界に挑戦したい(職種未経験歓迎求人606件)といった場合に最適です。自分のペースで、納得感のある転職活動を進めたい方におすすめのサービスです。
- 企業のカルチャーフィットを重視するSE
- いきなり選考ではなく、まずはカジュアル面談で話を聞きたい人
- 自分のペースで能動的に転職活動を進めたい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | Green |
| 運営会社 | 株式会社アトラエ |
| タイプ | IT特化型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | なし |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 1,000件以上 |
| 職種別の公開求人数 | フロントエンドエンジニア:971件 バックエンドエンジニア:1,000件以上 iOSアプリエンジニア:314件 Androidアプリエンジニア:131件 クラウドエンジニア:1,000件以上 ネットワークエンジニア:498件 DevOps・SRE:340件 サーバ・ネットワーク運用保守:446件 PM:1,000件以上 データエンジニア:354件 AI・機械学習エンジニア:389件 制御・組み込みエンジニア:692件 ITコンサル:1,000件以上 社内SE:607件 セキュリティエンジニア:177件 |
| 年収800万円以上が目指せる公開求人数 | 1,000件以上 |
| 職種未経験歓迎 | 606件 |
| 対応地域 | 主に首都圏/全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://www.green-japan.com/ |
19位:リクナビNEXT|圧倒的な求人数を誇る総合型転職サイト

- 日本最大級の求人数を誇る総合型転職サイト
- 登録するだけで企業から直接オファーが届く
- AIが職務要約の作成をサポートしてくれる機能
- 強みを客観的に把握できる「グッドポイント診断」
リクナビNEXTは、リクルートが運営する、圧倒的な求人数と知名度を誇る総合型転職サイトです。
日本最大級の求人数を誇り、SE・ITエンジニア向けの求人も常時多数掲載されています。IT業界だけでなく、メーカーや金融、商社といったあらゆる業界の社内SE求人を、幅広い選択肢から探すことが可能です。
最大の特徴は、質問に答えるだけで職務経歴書が完成する便利な機能です。さらにAIが職務要約の作成をサポートしてくれるため、書類作成が苦手な方でも安心です。また、無料で利用できる自己分析ツール「グッドポイント診断」を使えば、自身の強みを客観的に把握し、自己PRに活かすことができます。
IT業界以外の社内SEも視野に入れたい、幅広い求人を見てからキャリアの方向性を決めたいといった場合に最適です。転職を考え始めたら、まず情報収集と書類作成の準備のために登録しておきたいサービスです。
- 転職活動の第一歩として、まずは自己分析から始めたい人
- IT業界だけでなく、幅広い業界の求人を比較検討したいSE
- 職務経歴書などの書類作成を効率化したい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | リクナビNEXT |
| 運営会社 | Indeed Japan株式会社 |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | なし |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 1,000件以上 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://next.rikunabi.com/ |
20位:キャリアインデックス|複数サイトの求人を一括検索できる効率化ツール

- 国内の主要な転職サイトの求人をまとめて検索可能
- SE向けの公開求人数が51,343件と豊富
- 未経験者歓迎の求人が4,998件
- ハローワークの求人も検索できる網羅性
キャリアインデックスは、国内の主要な転職サイトの求人を一度にまとめて検索できる、集約型の転職サイトです。
SE向けの公開求人数は51,343件と非常に多く、オープン系は26,545件、アプリケーション系は24,285件と開発系の求人が充実しています。また、未経験者歓迎の求人も4,998件と豊富なため、幅広い層のSEが利用できます(※2025年9月時点)。
最大の特徴は、複数の転職サイトを個別に確認する手間が省ける圧倒的な効率性です。希望条件を一度登録するだけで、各サイトの新着求人をまとめてチェックできます。ハローワークの求人まで検索できるため、求人の見逃しがありません。
特定のニッチなスキルを活かせる求人を探している、地方での転職を考えているため少しでも多くの求人を見たい、といった場合に非常に役立ちます。複数のサイトに登録するのが面倒だと感じるSEにとって、最適な情報収集ツールです。
- とにかく多くの求人を効率的にチェックしたいSE
- 複数の転職サイトを巡回するのが面倒だと感じる人
- 未経験からSEを目指しており、多くの選択肢を見たい人
| サービス概要 | |
|---|---|
| サービス名 | キャリアインデックス |
| 運営会社 | 株式会社キャリアインデックス |
| タイプ | 総合型 |
| 求人の閲覧 | 可能 |
| エージェント機能 | なし |
| スカウト機能の有無 | あり |
| SEの公開求人数 | 51,343件 |
| 職種別の公開求人数 | オープン系SE:26,545件 アプリケーション系SE:24,285件 データベース系SE:1,110件 ネットワーク系SE:11,989件 汎用機系SE:1,642件 制御系SE:8,308件 コンサルティングSE:2,393件 プロジェクトマネージャー:17,117件 社内システム・運用:17,491件 |
| 年収800万円が目指せるSE公開求人数 | 1,660件 |
| 未経験者歓迎のSE公開求人数 | 4,998件 |
| 対応地域 | 全国 |
| 料金 | 完全無料 |
| 公式サイト | https://careerindex.jp/ |
【目的・キャリアタイプ別】SE(システムエンジニア)におすすめの転職サイト・転職エージェント
自分に最適なSE(システムエンジニア)の転職サイト・転職エージェントをさらに詳しく見つけるために、ここでは個々の状況や目的に合わせたサービスを厳選して紹介します。
転職は、スキルレベルや年代、目指す働き方によって最適な戦略が異なります。自身の状況に近いカテゴリを参考にすることで、より納得感のあるサービス選びが可能になります。
この章では、総合ランキングでは紹介しきれなかった、特定の分野に強みを持つサービスも多く含んでいます。総合ランキングで選んだ2〜3社に加えて、ここから自身の目的に合うものを1社追加で登録する、といった使い方も非常に効果的です。
【未経験・第二新卒向け】ポテンシャル採用を狙える転職サイト・転職エージェント5選
これらのエージェントは、未経験者歓迎の求人を多数保有しているだけでなく、キャリアの浅い段階からの丁寧なカウンセリングや、ポテンシャルを伝えるための書類添削・面接対策に強みがあります。
| エージェント名 | タイプ | 特徴 | 未経験・第二新卒が利用するメリット |
|---|---|---|---|
| ユニゾンキャリア | IT特化型 | 元エンジニアのアドバイザーが在籍 | 元エンジニアが業界の裏側まで教え、ブラック企業を排除した優良求人のみ紹介 |
| ウズカレIT | 若手特化型 | 第二新卒・既卒・フリーターに特化 | マンツーマン指導で挫折させず、定着率90%以上の優良企業のみ紹介 |
| ワークポート | 総合型 | 転職支援20年以上の実績、全国対応 | 無料でプログラミングを学びながら、スキルゼロから挑戦できる求人を紹介 |
| DYM就職 | 若手特化型 | 書類選考なしの求人が多数 | 経歴に自信がなくても書類選考なしで面接が確約されるため、人柄や意欲で勝負できる |
| ハタラクティブ | 若手特化型 | 20代のフリーター・第二新卒に特化 | 学歴や職歴ではなく「やる気」を評価してくれる企業とだけ出会える |
完全未経験からSEを目指すなら、ワークポートのように無料でプログラミングを学べるサービスや、DYM就職のように書類選考なしで挑戦できるサービスが最適です。第二新卒でIT業界に挑戦するなら、ウズカレIT やユニゾンキャリアといった20代のサポートに強いエージェントで、キャリア相談から始めましょう。
【経験者向け】即戦力SEとしてキャリアアップを目指せる転職サイト・転職エージェント5選
IT業界の構造や技術を深く理解したアドバイザーは、スキルを正当に評価し、非公開のリーダー候補やマネージャー求人といった、キャリアアップに直結する質の高い求人を提案してくれます。
| サービス名 | タイプ | 特徴 | 経験者が利用するメリット |
|---|---|---|---|
| レバテックキャリア | IT特化型 | ハイクラス求人が豊富、年収アップ実績多数 | 技術に精通したプロが市場価値を正確に算出し、年収800万円以上のハイクラス求人を厳選 |
| Geekly | IT特化型 | IT・Web・ゲーム業界に特化 | 自身のスキルに完全合致する求人をスピーディーに紹介、平均80万円の年収アップが狙える |
| リクルートエージェントIT | IT特化型 | 業界No.1の求人数 | 他では見つからない大手事業会社の管理職など、キャリアの選択肢を最大化 |
| TechStars Agent | IT特化型 | 元エンジニアのアドバイザーが在籍 | 元エンジニアのアドバイザーとキャリア戦略を練り、5年後、10年後を見据えた転職ができる |
| ウィルオブテック | IT特化型 | 2名体制のサポート | 75.5%の年収UP成功率を誇る、元エンジニアを含むチームの手厚いサポートを受けられる |
年収・キャリアアップを狙うなら、実績を数値で整理した上でレバテックキャリアのようなIT特化型エージェントに相談し、年収交渉を任せるのが効果的です。また、まずは自身の市場価値を確かめたい場合は、ビズリーチITのようなスカウトサイトに登録し、届くオファーの内容を確認してみましょう。
【ハイクラス向け】年収1,000万円以上を狙うSE向けの転職サイト・転職エージェント5選
これらのサービスは、一般には出回らない経営幹部候補やCTOといった重要なポジションの求人を扱っています。登録には一定の経験やスキルが求められますが、通過すればキャリアの選択肢が大きく広がります。
| サービス名 | タイプ | 特徴 | ハイクラス層が利用するメリット |
|---|---|---|---|
| ビズリーチIT | 総合型+スカウト | 国内最大級のハイクラス向けサイト | 登録して待つだけで、経営層に近い希少なポジションのスカウトが直接届く |
| レバテックキャリア | IT特化型 | 年収800万円以上の求人が豊富 | IT分野に特化したハイクラス転職のプロが、年収1,000万円超えのキャリアプランを提案 |
| JACリクルートメント | ハイクラス特化型 | 外資・グローバル企業に強い | 外資系企業や日系グローバル企業の管理職・専門職といった高待遇求人に出会える |
| リクルートダイレクトスカウト | 総合型+スカウト | 年収800万円以上の求人が多数 | 匿名で登録するだけで、一流ヘッドハンターが非公開の役職付き求人を提案してくれる |
| パソナキャリア | 総合型 | 丁寧なサポートに定評 | ベテランのキャリアに寄り添う親身なサポートで、部長クラスの求人を紹介してもらえる |
効率的に進めたいなら、ビズリーチITのようなスカウトサービスに詳細な経歴を登録し、ヘッドハンターからの連絡を待つのが基本戦略です。特定の領域でキャリアを極めたいなら、JACリクルートメントのような専門エージェントに登録し、非公開の経営幹部候補案件の紹介を受けるのがおすすめ。
【20代SE向け】キャリアの土台形成をサポートする転職サイト・転職エージェント5選
これらのサービスは、若手人材のサポート実績が豊富で、キャリアプランを一緒に考えながら、最適な求人を提案してくれます。未経験分野への挑戦も後押ししてくれるため、キャリアの可能性を広げることができます。
| エージェント名 | タイプ | 特徴 | 20代が利用するメリット |
|---|---|---|---|
| マイナビIT AGENT | IT特化型 | 20代・第二新卒のサポートに定評 | 初めての転職でも安心。 書類の書き方から面接まで、マンツーマンで徹底的に指導 |
| ワークポート | 総合型 | 未経験・第二新卒の支援実績が豊富 | 未経験分野への挑戦を後押し。 ポテンシャルを評価する優良企業を紹介 |
| Green | IT特化型 | 企業の人事から直接スカウト カジュアル面談 | 成長中のベンチャーやスタートアップの人事と直接話せるため、熱意を伝えやすい |
| ユニゾンキャリア | IT特化型 | 入社後の定着率が高い | IT業界のリアルを教えてくれるので、将来性の高いキャリアの第一歩を踏み出せる |
| dodaエンジニアIT | 総合型 | 3つの機能を併せ持つ | エージェントに相談しつつ自分でも探せるので、納得感のある企業選びができる |
キャリアの方向性を探りたいなら、Greenで企業の雰囲気を直接確かめつつ、マイナビIT AGENTでキャリア相談をするのが効果的です。特定のスキルを伸ばしたいなら、GeeklyのようなIT特化型サービスで、モダンな技術に触れられる成長企業を探しましょう。
【30代SE向け】マネジメントや専門性を高める転職に強い転職サイト・エージェント5選
PL/PM候補やテックリードといった、30代に求められる好条件の求人は非公開であることが多いため、業界に精通したアドバイザーのサポートが不可欠です。自身の市場価値を正しく把握し、年収と役職の両方を高める転職を実現しましょう。
| サービス名 | タイプ | 特徴 | 30代が利用するメリット |
|---|---|---|---|
| レバテックキャリア | IT特化型 | ハイクラス求人が豊富 年収アップ実績多数 | 技術力を正当に評価され、スペシャリストとして年収1,000万円以上を狙える |
| Geekly | IT特化型 | IT・Web・ゲーム業界に特化 | PL/PMなどマネジメント職へのキャリアアップ求人が豊富 |
| ビズリーチIT | 総合型+スカウト | ハイクラス向けスカウトサイト | マネジメント経験を評価する企業から、想定以上の好条件でスカウトが届く可能性がある |
| リクルートエージェントIT | 総合型 | 業界No.1の求人数 | IT業界以外も含めた幅広い選択肢の中から、自身の経験が活かせる管理職求人を探せる |
| TechStars Agent | IT特化型 | 元エンジニアのアドバイザーが在籍 | マネジメントかスペシャリストか、今後のキャリアの方向性をプロと一緒に定められる |
30代でマネジメント職を目指すなら、Geeklyのような管理職求人が豊富なサービスが近道です。技術スペシャリストを目指すなら、レバテックキャリアのようなハイクラス特化エージェントや、Findyのような技術力を評価するスカウトサイトを活用しましょう。
【40代・50代SE向け】豊富な経験を活かせる求人を提案する転職サイト・転職エージェント3選
豊富な経験を持つ40代・50代のSEは、経営層に近いポジションを扱うハイクラス向けのエージェントに絞って利用することが効果的です。
部長クラスやITコンサルタントといった高待遇の求人は、一般には公開されません。企業の経営層と直接的なパイプを持つヘッドハンターや、ハイクラス専門のコンサルタントを介して、自身の経験を最大限に活かせるポジションを探しましょう。
| サービス名 | タイプ | 特徴 | 40代以上が利用するメリット |
|---|---|---|---|
| ビズリーチIT | 総合型+スカウト | 国内最大級のハイクラス向けサイト | これまでのマネジメント経験を武器に、CTOやIT部長といった経営幹部候補のスカウトを狙える |
| JACリクルートメント | ハイクラス特化型 | 管理職・専門職の転職支援に実績 | 豊富な経験を活かして、外資系企業や日系グローバル企業の高待遇ポジションに挑戦できる |
| パソナキャリア | 総合型 | 丁寧なサポートに定評 | 年齢やキャリアに寄り添った丁寧なサポートで、これまでの経験を高く評価する企業を見つけられる |
40代以上で転職活動を効率的に進めるなら、ビズリーチのようなハイクラス向けスカウトサイトに経歴を登録するのが最も効果的です。コンサルタントと連携したい場合は、JACリクルートメントのような専門エージェントで、非公開の経営幹部案件の紹介を受けましょう。
【社内SE特化】ワークライフバランスを重視できる転職サイト・転職エージェント3選
社内SEの業務内容やキャリアパスを熟知したアドバイザーは、企業の風土や働き方の実態まで詳しく把握しています。専門家のサポートを受けることで、入社後のギャップを防ぎ、納得のいく転職を実現できます。
| エージェント | タイプ | 特徴 | 利用するメリット |
|---|---|---|---|
| 社内SE転職ナビ | 社内SE特化型 | 社内SE求人のみを扱う専門サービス | 社内SE求人に特化しているため、ミスマッチが少なく、定着率の高い優良企業が見つかる |
| リクルートエージェントIT | 総合型 | 業界No.1の求人数 | メーカー・金融・商社など、憧れの大手事業会社の社内SE求人に出会える可能性がある |
| レバテックキャリア | IT特化型 | ハイクラス求人が豊富 | IT業界に精通したプロが、高年収の社内SE求人やDX推進ポジションを厳選 |
社内SEに絞って探すなら、まずは社内SE転職ナビのような専門サイトで求人動向を把握するのが基本です。幅広い業界から探したい場合はリクルートエージェントITを、より高い年収や技術レベルを求めるならレバテックキャリアを併用すると、選択肢が大きく広がります。
【Web・ゲーム業界特化】最新技術に触れたいエンジニアにおすすめの転職サイト・転職エージェント3選
これらの業界に特化したアドバイザーは、各社の技術文化や開発環境を深く理解しています。自身の志向に合った、成長できる環境を見つけるための最適なパートナーとなるでしょう。
| エージェント名 | タイプ | 特徴 | 利用するメリット |
|---|---|---|---|
| Geekly | IT特化型 | IT・Web・ゲーム業界に特化 | Web・ゲーム業界の求人のみを紹介されるため、興味のない求人で時間を無駄にしない |
| レバテックキャリア | IT特化型 | ハイクラス求人が豊富 | メガベンチャーや有名スタートアップの非公開求人を紹介され、最新技術に触れる機会を得られる |
| G-JOBエージェント | ゲーム業界特化型 | ゲーム業界の求人のみ | ゲーム業界に特化した専門家から、企業の開発体制などリアルな内部情報を教えてもらえる |
内部情報を重視するなら、Geeklyのような業界特化型エージェントで開発環境などのリアルな情報を聞きましょう。自身の技術力で勝負したいなら、Findyのようなスカウトサイトに登録し、スキルを評価する企業からのオファーを待つのが効果的です。
【フリーランスも視野に】高単価案件が見つかるエージェント2選
これらのサービスは、フリーランスエンジニアの市場価値や単価相場を熟知しており、スキルに見合った高単価案件を提案してくれます。また、福利厚生や給与保証といった、会社員に近い安定を得られるサポートを提供しているサービスもあります。
| エージェント名 | タイプ | 特徴 | 利用するメリット |
|---|---|---|---|
| レバテックフリーランス | フリーランス特化型 | 案件保有数業界No.1 | 業界最大級の案件数の中から、自分のスキルや希望単価に合った仕事を自由に選べる |
| Midworks | フリーランス特化型 | 正社員並みの保障 | フリーランスでありながら、給与保証や交通費支給など正社員並みの手厚い保障を受けられる |
高単価を狙うなら、案件数が業界No.1のレバテックフリーランスが最適です。フリーランスで安定性を求めるなら、給与保証など正社員並みの保障が手厚いMidworksを選びましょう。まずは専門エージェントに登録し、単価相場や案件の種類について情報収集から始めるのがおすすめです。
SE転職でエージェントを最大限に活用する5つの方法
転職エージェントは、ただ登録するだけではその価値を最大限に引き出せません。以下の5つの方法を実践し、主体的に活用することで、転職活動を有利に進めましょう。
キャリアアドバイザーは多くの求職者を担当しているため、転職意欲が高いと判断した利用者に対して、優先的に優良な非公開求人を紹介する傾向があります。
受け身の姿勢で待っているだけでは、良い機会を逃してしまうかもしれません。これから紹介するテクニックを参考に、転職エージェントを「使いこなす」という意識を持つことが重要です。
①経歴や希望条件は正直かつ具体的に伝える
アドバイザーに正確な情報を提供することが、最適な求人紹介を受けるための最も重要な第一歩です。
アドバイザーは、面談で共有された情報に基づいて求人を探します。そのため、経歴を偽ったり希望を曖昧に伝えたりすると、紹介される求人のミスマッチが発生し、結果的に無駄な時間を費やすことになります。
特に希望条件は、できるだけ具体的に伝えることを心がけましょう。
| 悪い例 | 良い例 |
|---|---|
| 「上流工程に携わりたいです」 | 「要件定義の経験はありませんが、顧客折衝の経験を活かし、基本設計から携われるプロジェクトを希望します。開発言語はJavaかPythonが望ましいです」 |
| 「ワークライフバランスを改善したい」 | 「現在の残業時間は月平均40時間なので、20時間以内に抑えられる環境を希望します。また、リモートワークが週2日以上可能な企業が理想です」 |
このように具体的に伝えることで、アドバイザーはより精度の高い求人を探し出すことができます。
②担当者が合わない場合は変更を依頼する
アドバイザーも人間であり、スキルや相性には個人差があります。多くの転職エージェントでは担当者の変更制度を設けており、これは利用者の権利です。ストレスを感じながら活動を続けることは、良い結果に繋がりにくいです。
以下の場合は担当者の変更を検討しましょう。
- 連絡が遅い、または返信がない
- 技術的な話が全く通じない
- 希望と異なる求人ばかり紹介される
- 高圧的な態度を取られる
もし変更を希望する場合は、サービスの公式サイトにある問い合わせフォームから、「〇〇という理由で、別の方のご意見も伺いたいです」と丁寧に伝えれば、スムーズに対応してもらえます。
③推薦状や面接フィードバックを積極的に活用する
転職エージェントが提供する「推薦状」や「面接後のフィードバック」は、選考通過率を高める強力な武器なので、最大限に活用すべきです。
推薦状は、アドバイザーが第三者の視点で強みを補足してくれるため、書類選考で有利に働きます。
特に重要なのが面接フィードバックです。面接後には必ずアドバイザーから企業側の評価を聞き出し、次の選考対策に活かしましょう。フィードバックで得た改善点を次の面接で修正することで、学習意欲の高さもアピールできます。
④複数の転職エージェントから同じ求人に応募しないよう管理する
複数の転職エージェントを利用する際は、同じ企業に重複して応募しないよう、応募状況を自分で一元管理することが必須です。
重複応募は、採用企業に対して「自己管理ができない人材」というネガティブな印象を与え、選考で不利になる可能性が高いです。また、エージェント間のトラブルにも繋がりかねません。

新しい求人を紹介された際は、まずこのリストを確認し、既に応募していないかチェックする習慣をつけることが重要です。
⑤面談の最後には必ず質問をして主体性をアピールする
受け身の姿勢ではなく、積極的に質問をすることで、転職意欲の高さと主体性をアドバイザーに示すことができます。
アドバイザーは多くの求職者を担当しているため、意欲の高い人を優先的にサポートする傾向があります。具体的な質問は、転職活動への真剣度を示すバロメーターとなります。
面談の最後に、以下のような質問を投げかけてみましょう。
- 「私の経歴に最も合うのは、どのような企業・ポジションでしょうか?」
- 「私の市場価値から見て、妥当な年収レンジはどのくらいですか?」
- 「今後Javaのスキルを伸ばしたい場合、どのようなキャリアパスがありますか?」
このような質問は、アドバイザーに好印象を与え、より質の高いサポートや、非公開の優良求人を紹介してもらえる可能性を高めます。
SE(システムエンジニア)転職でのエージェントを利用する流れ
転職サイト・転職エージェントの利用は、基本的に以下の5つのステップで進みます。
- ステップ1:公式サイトから登録(3分で完了)
- ステップ2:キャリアアドバイザーとの面談・キャリア相談
- ステップ3:求人紹介・応募書類の添削
- ステップ4:企業との面接・日程調整
- ステップ5:内定・年収交渉・入社
多くのサービスでは、登録するだけで求人を検索できる「転職サイト」として利用可能です。
さらに手厚いサポートを受けたい場合は、アドバイザーとの面談に進む「エージェント機能」を活用しましょう。ここでは、エージェント機能を利用した場合の流れを解説します。
ステップ1:公式サイトから登録(3分で完了)
まずは、気になるサービスの公式サイトにアクセスし、基本情報を登録しましょう。
登録フォームは氏名や連絡先といった簡単な項目が中心で、多くの場合3分程度で完了します。スマホからでも気軽に行えます。
詳細な職務経歴書は、この時点では必須ではありません。登録が完了すると、通常1〜3営業日以内に担当者から連絡があり、キャリア面談の日程調整に進みます。
ステップ2:キャリアアドバイザーとの面談・キャリア相談
次に、キャリアアドバイザーとの面談(キャリアカウンセリング)を行います。これは、転職活動の方向性を決める最も重要なプロセスです。
オンラインや電話での面談が主流で、所要時間は60〜90分程度です。これまでの経験やスキル、希望条件、今後のキャリアプランなどを正直に伝えましょう。
この面談内容を基に、アドバイザーが最適な求人を探してくれます。事前に職務経歴書を準備しておくと、話がスムーズに進みます。
ステップ3:求人紹介・応募書類の添削
面談内容に基づき、アドバイザーが非公開求人を含む自身にとっておすすめな求人を紹介してくれます。
紹介された求人に対して興味の有無とその理由をフィードバックすることで、以降の紹介精度がさらに高まります。
応募したい企業が決まったら、プロの視点で職務経歴書を添削してもらいましょう。「〇〇の実績は、具体的な数字を用いてアピールしましょう」といった実践的なアドバイスを受けることで、書類選考の通過率が大幅に向上します。
ステップ4:企業との面接・日程調整
現職が多忙なSEでも、面倒なスケジュール調整を任せられるため、スムーズに選考を進めることができます。
また、面接前には、企業ごとの特徴や過去の質問例に基づいた模擬面接などの対策サポートも受けられます。面接後には、アドバイザーが企業からの評価をヒアリングし、次の選考に活かすためのフィードバックを伝えてくれます。
ステップ5:内定・年収交渉・入社
内定が出た後も、サポートは続きます。自分では言い出しにくい年収や入社日といった条件交渉も、アドバイザーが代行してくれます。
プロが客観的な市場価値に基づいて交渉してくれるため、個人で交渉するよりも年収アップの可能性が高まります。
無事に条件がまとまれば、円満な退職に向けたアドバイスを受け、スムーズな入社を目指します。
転職サイトと転職エージェントの違い
「転職サイト」と「転職エージェント」、どちらを使うべきか迷う方も多いでしょう。最も大きな違いは、「専任アドバイザーによる専門的なサポートがあるかないか」です。
それぞれの特徴を理解し、自身の状況に合わせて使い分けることが、転職活動を効率的に進める鍵となります。
| 転職サイト | 転職エージェント | |
|---|---|---|
| 主な機能 | 求人情報の検索・閲覧、直接応募 | キャリア相談、求人紹介、選考サポート |
| メリット | 自分のペースで進められる 膨大な求人から自由に探せる | 非公開求人に出会える 書類添削や面接対策を受けられる 年収交渉などを代行してくれる |
| デメリット | 全ての工程を自分で行う必要がある 情報の取捨選択が難しい | 担当者との相性に左右される 自分のペースで進めにくい場合がある |
| おすすめな人 | 転職の軸が明確で、マイペースに進めたい人。 | 初めての転職で、客観的なアドバイスが欲しい人。 |
【要チェック】SE(システムエンジニア)の転職活動における必須知識
転職活動を本格的に始める前に、SEとして求められるスキルや、有利になる資格、一般的なキャリアパスについて理解を深めておきましょう。
自身の市場価値を客観的に把握し、キャリアプランを明確にすることで、転職サービスをより効果的に活用できます。
SE転職で評価される能力・スキル
SE(システムエンジニア)の転職では、技術力だけでなく、顧客やチームと円滑に仕事を進めるためのポータブルスキルも同等に評価されます。特に、より上流の工程やマネジメントを目指す場合は、後者の重要性が増します。
自身の経験を棚卸しする際は、以下のスキルマップを参考に、職務経歴書でアピールできる点を整理してみましょう。
| スキル分類 | 具体例 | 職務経歴書でのアピール例 |
|---|---|---|
| テクニカルスキル | プログラミング言語(Java, Python) クラウド技術(AWS, Azure) データベース(SQL, Oracle) OS/ネットワークの知識 | 「Java(Spring Boot)を用いたAPI開発経験3年」 「AWSのEC2, S3を利用したインフラ構築経験」 |
| ポータブルスキル | コミュニケーション能力 課題解決能力 マネジメント能力 ヒアリング力や提案力 | 「顧客との週次定例会で要件をヒアリングし、追加機能を提案した経験」 「5名のチームリーダーとして、進捗管理とタスクの割り振りをおこなった」 |
「プログラミングはできるが、顧客折衝は苦手」という方もいれば、その逆の方もいるでしょう。自分の得意なスキルを明確にし、それを求めている企業とマッチングすることが、納得のいく転職の第一歩です。
SEの転職を有利に進める資格一覧
SEの転職において「資格不要」という意見も確かにありますが、スキルレベルを客観的に証明し、学習意欲を示す上で有効な武器となるのも事実です。特に未経験からの転職や、経験の浅い若手SEにとっては、選考で有利に働くケースが多いです。
自身のキャリアパスに合わせて、計画的に取得を目指しましょう。
| 資格分類 | 代表的な資格 | こんな人におすすめ |
|---|---|---|
| 国家資格 | 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 プロジェクトマネージャ試験 データベーススペシャリスト試験 | ITの基礎知識を網羅的に証明したい人 未経験、経験の浅い人 PL/PMを目指す人 |
| ベンダー資格 (クラウド系) | AWS認定ソリューションアーキテクト Microsoft Azure Fundamentals | クラウドエンジニアを目指す人 インフラエンジニアとしての専門性を示したい人 |
| ベンダー資格 (その他) | Oracle Master CCNA(シスコ技術者認定) | データベース、ネットワークの専門家を目指す人 |
もちろん、最も重視されるのは実務経験です。しかし、資格取得は自身の知識を体系的に整理する良い機会にもなります。
もし学習中の資格があれば、面接で「現在、〇〇の資格取得に向けて勉強中です」と伝えるだけでも、自己研鑽に励む姿勢としてポジティブに評価されるでしょう。
SEの経験年数とキャリアパスの目安
SEのキャリアは多様ですが、一般的に経験年数に応じて求められる役割や目指せるポジションは変化します。自身の現在地と、目指すべき将来像を把握しておきましょう。
| 経験年数 | 主な役割・ポジション | 求められるスキル | 主なキャリアパス例 |
|---|---|---|---|
| 1~3年 | プログラマ 若手SE | プログラミングスキル 詳細設計、テスト | 中堅SE:より裁量の大きいプロジェクトへ |
| 3~5年 | 中堅SE チームリーダー | 基本設計、要件定義 顧客折衝、後輩指導 | プロジェクトリーダー:小規模チームを管理 ITスペシャリスト:技術を極める |
| 5年以上 | PL/PM ITスペシャリスト | プロジェクト管理 アーキテクチャ設計 メンバー育成 | プロジェクトマネージャー:大規模案件を統括 ITコンサルタント:企業の課題解決を支援 ITアーキテクト:システム全体の設計を担う |
これはあくまで一般的なモデルです。3年でPM(プロジェクトマネージャー)になる人もいれば、10年プログラマとして活躍し続ける人もいます。
転職エージェントとの面談では、この表を参考に「5年後にはプロジェクトマネージャーを目指したいので、そのために必要な経験が積める環境に行きたい」など、具体的なキャリアプランを伝えることで、より的確なサポートが受けられます。
SE(システムエンジニア)の転職エージェントに関するよくある質問
Q. 未経験でも利用できますか?
A. はい、利用できます。ただし、未経験者のサポートに強みを持つ転職エージェントを選ぶことが重要です。
この記事で紹介した「未経験・第二新卒向け」のカテゴリで挙げたサービスは、ポテンシャルを重視する企業の求人を多く扱っています。
例えば「ユニゾンキャリア」のように、無料のエンジニアスクールを併設しているサービスもあります。まずはそうしたサポートが手厚いサービスに相談してみましょう。
Q. 登録したら必ず転職しないといけませんか?
A. その必要は全くありません。情報収集やキャリア相談のみの利用も可能です。
転職エージェントは、利用者が納得のいく転職ができることを目的としています。無理に転職を勧めることはなく、良い求人がなければ活動を中断・終了することも自由です。
面談で「まずは自分の市場価値を知りたい」「良い企業があれば考えたい」といったスタンスを伝えても問題ありません。
Q. 地方の求人はありますか?
A. はい、ありますが、サービスによって保有数に大きな差があるため、事前の確認が必要です。
「リクルートエージェントIT」や「dodaエンジニアIT」のような全国に拠点を持つ大手総合型サービスは、地方求人も比較的豊富に保有しています。
一方で、首都圏に特化した転職エージェントでは、地方求人はほとんどない場合があります。U/Iターン転職を希望する場合は、公式サイトで希望勤務地の求人数を事前に調べてから登録すると効率的です。
Q. なぜ無料で利用できるのですか?
A. 転職エージェントは、採用が決定した企業から成功報酬を受け取るビジネスモデルだからです。
企業は、採用コストをかけてでも優秀な人材を採用したいと考えています。利用者が転職に成功し、入社することで初めてエージェントに収益が発生する仕組みです。
そのため、求職者は全てのサポートを無料で受けられますので、安心して利用してください。
まとめ|SE(システムエンジニア)転職の成功は転職サイトと転職エージェント選びが重要
本記事では、SE(システムエンジニア)におすすめの転職サイト・転職エージェント20選と、その選び方や活用法について網羅的に解説しました。
数あるサービスの中から最適なものを選ぶためには、以下の6つのポイントを意識することが重要です。
- 総合型サイトとIT特化型サイトを合計2〜3社選ぶ
- SE向け求人数の多いサービスを選ぶ
- 「エージェント機能」の有無で選ぶ
- 「スカウト機能」の有無で選ぶ
- 自身の年代・キャリアに強みを持つサービスを選ぶ
- SEに精通したアドバイザーが在籍するかで選ぶ
転職はキャリアにおける重要な決断ですが、信頼できるパートナーがいれば心強いです。


