MENU

【エンジニア向け】IT転職エージェントおすすめランキング32選【2025年9月最新】

IT・Webエンジニアとしてのキャリアを次のステージへ進める上で、専門的な転職エージェントの活用は有効な手段の一つです。

しかし「どのエージェントが自身の技術力を正しく評価するのか」「本当に信頼できるアドバイザーは存在するのか」といった疑問は尽きません。

本記事では、主要なエンジニア向けIT転職エージェントを網羅的に調査し、キャリア相談に強みを持つサービスのみを32社厳選。個々の経歴と目標に最適なパートナーを見つけるための、具体的な選定基準を解説します。

この記事を読めば、転職活動への不安が解消され、自信を持ってキャリアアップへの第一歩を踏み出せるようになるでしょう。

目次

ITエンジニアにおすすめの転職エージェント32社比較一覧表

【総合トップ10】
スクロールできます
サービス名詳細タイプ公開求人数得意領域対応年齢特徴おすすめの人
レバテックキャリア特化型44,432件IT全般、Web系20代〜40代経験者の年収UPに特化年収UPを目指す経験者
Geekly特化型38,434件IT/Web/ゲーム20代〜40代IT/Web/ゲーム業界の高い専門性IT/Web/ゲーム業界志望者
リクルートエージェントIT総合型146,802件IT全般全年代業界No.1の圧倒的な求人数幅広い選択肢を比較したい方
マイナビIT AGENT総合型非公開SIer/Web系20代〜30代20代・未経験への手厚いサポート初めて転職する20代
dodaエンジニアIT総合型52,458件IT全般20代〜30代サイトとエージェントのハイブリッド型自分のペースで進めたい方
ワークポート総合型29,884件IT全般20代〜30代未経験からの転職支援に圧倒的な実績未経験からエンジニアを目指す方
type転職エージェントIT特化型13,095件IT/Web系20代〜30代首都圏の求人に特化・質の高い面談首都圏で働きたい方
JACリクルートメント特化型5,147件管理職、専門職30代〜50代ハイクラス・外資系への転職に強み30代以上のハイクラス層
パソナキャリア総合型10,639件IT全般、管理職30代〜40代年収UP率が高く、丁寧なサポートに定評丁寧なサポートを求める経験者
ウィルオブテック特化型5,061件IT全般20代〜30代2名体制のチーム支援とスピード感手厚い支援で効率化したい方
【高年収・ハイクラス向け】
スクロールできます
サービス名詳細タイプ年収800万円以上の求人数得意領域対応年齢特徴おすすめの人
ビズリーチITスカウト非公開IT全般30代〜50代登録するだけで市場価値がわかる自分のペースで進めたい方
R-Stone特化型113件ベンチャー幹部20代〜40代ベンチャーの幹部候補求人に強みスタートアップで挑戦したい方
TechClipsエージェント特化型214件自社サービス20代〜40代現役エンジニアがアドバイザー技術的なミスマッチを避けたい方
Beyond Career特化型非公開DX/コンサル30代〜50代挑戦的なキャリアを提案上位職やコンサルを目指す方
LIBER(リーベル)特化型非公開大手SIer20代〜40代大手SIer等への圧倒的な内定率質の高いサポートを最重視する方
MyVision特化型非公開ITコンサル20代〜30代ITコンサルへのキャリアチェンジ特化ITコンサルを目指す方
ランスタッド総合型1,047件外資系/グローバル30代〜50代外資系・グローバル求人に強み外資系で年収UPを目指す方
【ベンチャー希望者向け】
スクロールできます
サービス名詳細タイプ年収UP実績得意領域対応年齢特徴おすすめの人
テックゴー特化型平均+120~160万円メガベンチャー20代〜30代スピーディーな選考と確実な年収UP早く転職して年収を上げたい方
KEYPLAYERS特化型幹部職中心ベンチャー経営幹部20代〜40代代表の強力なネットワークスタートアップの経営層を目指す方
TechStars Agent特化型平均+50~100万円スタートアップ20代〜30代中長期的なキャリア戦略の策定を支援キャリア相談から始めたい方
Vision Career特化型年収UP率95%DX/AI/クラウド30代〜40代DX・AIなど成長分野の求人に強み成長分野で挑戦したい方
【未経験・若手向け】
スクロールできます
サービス名詳細タイプ未経験向け求人数得意領域対応年齢特徴おすすめの人
ユニゾンキャリア特化型10,000件以上IT全般20代高い定着率とリアルな情報提供入社後のミスマッチを避けたい方
テックゲート転職特化型1,259件IT全般20代キャリア相談に重点を置いた支援何から始めればいいか分からない方
ウズカレIT特化型非公開第二新卒/既卒20代第二新卒・既卒に特化した手厚い支援短期離職経験があり不安な方
DYM就職特化型非公開未経験全般20代個別サポートが充実経歴に自信がなく、プロに頼りたい方
ハタラクティブ特化型500件未経験全般20代学歴不問・人柄重視で高待遇求人も学歴不問で高待遇を目指したい方
【特定領域向け】
スクロールできます
サービス名詳細タイプ公開求人数特化領域対応年齢特徴おすすめの人
社内SE転職ナビ特化型7,549件社内SE20代〜40代社内SE求人のみに完全特化社内SEを目指すすべての方
G-Jobエージェント特化型882件ゲーム業界20代〜30代業界出身者が支援ゲーム業界で働きたい方
LHH転職エージェント総合型3,271件多様な業界の社内SE30代〜40代IT業界以外も視野に入るIT業界以外も視野に入れたい方
Silicon Studio Agent特化型572件ゲーム/エンタメ20代〜30代有名タイトル企業とのパイプ有名タイトルに関わりたい方
キッカケエージェント特化型非公開キャリア相談20代〜30代「キャリア相談」に重点転職すべきか悩んでいる方
アカリクキャリア特化型非公開大学院生/研究者20代〜30代研究経験を活かすキャリア研究経験を活かしたい院卒者

本格的な比較検討に入る前に、まず全32社の特徴を一覧で把握することが、効率的なエージェント選びの第一歩です。

それぞれの特徴を比べることで、感覚だけでなく、自分に合った候補を冷静に見つけやすくなります。

エンジニア向けIT転職エージェントの選び方5選

IT転職エージェント選びで後悔しないためには、5つのポイントを押さえることが重要です。転職を成功させている方の多くは、複数のサービスを比較し、自分に合った担当者を見つけています。

これから紹介する5つのポイントを実践すれば、IT転職エージェント選びで失敗する確率は大きく下がるでしょう。

①まず「総合型1社+特化型1〜2社」に登録|選択肢の幅と専門性を両立させる

IT転職エージェント選びで最も効果的な戦略は、「総合型」と「特化型」とタイプが異なるエージェントを組み合わせて利用することです。

「総合型」は求人数の多さで選択肢の幅を広げ、「特化型」は業界への深い知見でマッチングの精度を高めます。

スクロールできます
タイプメリットデメリット代表的なエージェント
総合型求人数が圧倒的に多く、多様な選択肢を検討できる。     アドバイザーのIT専門性にばらつきがある場合がある。リクルートエージェントIT,
マイナビIT AGENT
特化型IT業界に特化しており、アドバイザーの専門性が高く、情報の質が高い。     総合型に比べると求人数が少ない傾向にある。  レバテックキャリア,
Geekly

自身の状況に合わせて、以下のような組み合わせで合計2〜3社に登録し、それぞれの提案を比較検討するのが、成功への最短ルートとなります。

スクロールできます
タイプおすすめの人組み合わせ例
バランス重視型幅広い選択肢と専門性の両方を確保したい方リクルートエージェントIT (総合型)
+ レバテックキャリア (特化型)
若手・未経験者向け初めての転職で手厚いサポートを受けたい20代・未経験の方マイナビジョブ20’ IT (総合型)
+ ワークポート (未経験特化)
ハイクラス・年収UP狙い年収800万円以上を目指す、経験豊富な30代以上の方ビズリーチIT (ハイクラス特化)
+ Geekly (IT特化)

②転職の目的で選ぶ|年収を上げたい経験者か、未経験からの挑戦か

IT転職エージェントは、それぞれ得意なターゲット層が明確に分かれています。自身のキャリアの現在地に合わせて、その領域に強みを持つエージェントを選ぶことが重要です。

【ケース1】年収アップを目指すハイクラス経験者の場合

管理職経験や高度な専門スキルを持つ方は、ハイクラス専門のIT転職エージェントを選びましょう。経営層とのパイプや、一般には出回らない重要なポジションの求人を保有しています。

スクロールできます
エージェント名強みおすすめポイント
ビズリーチIT経営幹部や高年収のスカウト優良企業から経営幹部などの非公開ポジションのスカウトが直接届く。
JACリクルートメント外資系・管理職に特化外資系・グローバル企業の管理職求人に強い。
ランスタッド圧倒的な高年収求人IT求人の約75%が年収1,000万円以上。

【ケース2】未経験からエンジニアを目指す場合

未経験者や第二新卒の方は、ポテンシャル採用の実績が豊富で、教育的なサポートが手厚いIT転職エージェントを選ぶのが適しています。

スクロールできます
エージェント名強みおすすめポイント
ユニゾンキャリア挑戦後のキャリアプランまで見据えたサポート入社後のギャップを避け、長期的なキャリア形成まで相談したい場合に最適。
ワークポート未経験支援実績No.1クラススキル習得から支援してくれるため、プログラミング学習に不安がある方におすすめ。
ウズカレIT第二新卒・既卒に特化手厚いカウンセリングで、短期離職の不安を解消し、自分に合った企業を見つけられる。

③求人数の多さで選ぶ|選択肢を最大化したいなら大手は外せない

求人数の多さは、出会える企業の数に直結します。特にキャリアの方向性に迷っている場合や、多くの選択肢を比較したい場合は、求人数を重要な判断基準にしましょう。

スクロールできます
エージェント名ITエンジニア向け公開求人数特徴
リクルートエージェントIT約14.6万件業界No.1。質・量ともに圧倒的。
dodaエンジニアIT約5.2万件豊富な選択肢とツールの利便性を両立。
レバテックキャリア約4.4万件IT特化型でトップクラスの求人数。
※2025年9月時点

選択肢の幅を最大限に広げるという意味で、求人数が最も多い「リクルートエージェントIT」に登録しておくことは、非常に合理的な選択です。

④アドバイザーの専門性で選ぶ|「IT特化型」や「コンサルタントの経歴」で質を見極める

アドバイザーの専門性はマッチングの質に直結しますが、登録前に担当者個人を知ることはできません。そこで、IT転職エージェントの「仕組み」や「公開情報」から、専門性の高さを事前に判断することが重要です。

ポイント1:IT・エンジニア領域に特化しているか

総合型エージェントよりも、事業領域をITに絞っている「特化型」の方が、アドバイザーの専門知識が深い傾向にあります。

スクロールできます
タイプアドバイザーの専門性の傾向エージェント名
総合型幅広い業界知識を持つが、ITへの深い知見は個人差が大きい。  リクルートエージェントIT
ワークポート
パソナキャリア
特化型IT業界の知識が豊富で、技術的な会話がスムーズに進みやすい。         レバテックキャリア
Geekly(ギークリー)
ユニゾンキャリア

技術的なミスマッチを絶対に避けたいなら、「レバテックキャリア」や「Geekly」といったIT特化型エージェントを選ぶのが合理的です。

ポイント2:公式サイトでアドバイザーの経歴を公開しているか

公式サイトに、所属するアドバイザーの顔写真や経歴、得意領域を掲載しているIT転職エージェントは、コンサルタントの質に自信を持っている証拠と言えます。

引用:type転職エージェント

上記はtype転職エージェントでの例ですが、「本名」「顔写真」「得意な領域」などが知れるので安心できます。

アドバイザーの経歴を公開しているIT転職エージェントについては以下をご確認ください。

エージェント名公開されている情報
レバテックキャリア顔写真、プロフィール、趣味などの人柄がわかる情報
type転職エージェント顔写真、得意領域、職種別の転職支援実績
ユニゾンキャリア顔写真や支援実績の一部
TechStars Agentエンジニア出身者や人事出身者などの経歴を顔写真付きで紹介
TechClipsエージェントエンジニア出身者や人事出身者などの経歴を顔写真付きで紹介
※2025年9月時点

「どんな人が相談に乗ってくれるのか」が事前に分かるエージェントは、信頼性も高く安心して利用できるので積極的に利用しましょう。

⑤特定の業界・企業への実績で選ぶ|公式サイトの取引実績を確認する

もし「ゲーム業界に行きたい」「社内SEになりたい」といった明確な目標があるなら、その領域に特化した転職エージェントや、希望する企業との取引実績が豊富なエージェントを選ぶのが近道です。

自身のキャリアプランに合わせて、最も専門性の高いサポートが期待できる転職エージェントを選びましょう。

スクロールできます
【転職の目的別エージェント早見表】
転職の目的選ぶべきエージェント判断基準
エンジニアとして年収・キャリアアップを目指したいレバテックキャリア
Geekly
IT特化型で専門性が高い。
経験者の年収アップ実績が豊富。
ゲーム業界で働きたいG-Jobエージェント
Silicon Studio Agent
業界出身者が多数在籍。
大手ゲーム会社の求人が豊富。
社内SEになりたい社内SE転職ナビ社内SE求人のみに完全特化。
最も情報が濃い。
ITコンサルに挑戦したいMyVision
Beyond Career
コンサル業界への転職支援実績が豊富。
専門的な選考対策が可能。
外資系企業で働きたいJACリクルートメント
ランスタッド
グローバルなネットワークを持ち、外資系の高年収求人が多数。

また、登録前に公式サイトで以下の情報を確認することで、転職エージェントの専門性や企業とのパイプの強さをある程度推し量ることができます。

  • 「取引実績企業」に志望企業や同業の有名企業が含まれているか
  • 希望する業界・職種の「特設ページ」や「特集記事」があるか

これらの情報をもとに、自身の希望と合致する転職エージェントを見極めましょう。

【総合】まず登録すべきエンジニア向けおすすめIT転職エージェントランキング10選

どのエージェントに登録すべきか迷う場合、まずは総合ランキング10選の中から1~2社を選び、キャリア相談を始めるのがおすすめです。

求人の質・量、サポート体制の実績を総合的に評価し、多くのエンジニアにとって有力な選択肢となるサービスを厳選しています。

1位 レバテックキャリア|ITエンジニアのキャリアアップに特化し、高年収の実現をサポート

レバテックキャリア
レバテックキャリアの特徴
  •  3人に2人が70万円以上の年収アップを実現
  • IT・Web業界に特化した49,000件以上の豊富な求人数
  • 企業別の徹底した選考対策による高い内定率(転職成功率96%)
  • 年間7,000回以上の企業訪問で得た、詳細な内部情報

レバテックキャリアは、ITエンジニアのキャリアアップ支援で業界トップクラスの実績を持つ特化型転職エージェントです。

IT特化型で登録率・認知率No.1を誇り、特にエンジニア転職に強みを持つ。2025年9月時点でITエンジニア求人を44,432件、年収700万円以上かつリモートワーク可といった好条件の求人を23,851件も保有しています。

希望企業への転職成功率96%という高い実績は、「テクニカルヒアリング」による強みの発掘、企業ごとに最適化された職務経歴書の添削、そして過去の質問例を集約したオリジナル資料を基にした模擬面接といった、徹底した選考対策によって支えられています。

また、年間7,000回以上もの企業訪問を通じて得られる、開発現場の雰囲気や残業時間、マネジメントスタイルといったリアルな内部情報を提供してくれるため、入社後のミスマッチを最小限に抑えることが可能です。

実際に3人に2人が70万円以上の年収アップを実現しており、キャリアと待遇の両方を向上させたい経験豊富なエンジニアにとって、最も信頼できるパートナーと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 現職よりも高い年収やポジションを目指したい方
  • 自身の技術スキルを正しく評価してくれるアドバイザーを求める方
  • 企業の開発文化やチームの雰囲気を事前に詳しく知りたい方
  • 徹底した選考対策で、内定獲得率を高めたい方
サービス概要
サービス名レバテックキャリア
運営会社レバテック株式会社
公開求人数44,432件
年収700万円以上の求人数31,796件
リモートワーク可の求人数31,509 件
言語別の求人数Go:3,849件
TypeScript:4,561件
Python:8,837件
Scala:820件
Kotlin:2,650件
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
料金完全無料
公式サイトhttps://career.levtech.jp/
※2025年9月時点

2位 Geekly(ギークリー)|IT・Web・ゲーム業界への深い知見で、的確なマッチングを実現

geekly
Geeklyの特徴
  • IT・Web・ゲーム業界に特化した高い専門性
  • ITエンジニアの平均年収UP額80万円
  • IT・Web求人数43,000件以上、支援実績8,600人以上
  • 書類添削利用者の転職成功率が20%UP
  • 自身の市場価値がわかる無料の「年収診断」サービス

Geekly(ギークリー)は、IT・Web・ゲーム業界に特化した高い専門性を持つ転職エージェントです。ITエンジニアだけで8,600人以上の支援実績を誇り、平均年収UP額80万円という高い数値を実現しています。

保有する公開求人は38,434件にのぼり、そのうち年収700万円以上の求人が26,797件、リモートワーク可の求人も25,187件を占めるなど、質の高い求人が豊富です(※2025年9月時点)。特にPythonの求人数は14,029件と業界トップクラスで、「自社内開発メイン」の求人が7,281件、「PM候補」の求人が4,075件あるなど、エンジニアのこだわりに応える選択肢を多数保有しています。

この実績を支えるのが、業界を熟知した100名以上もの専門アドバイザーです。職種ごとに細分化されたチーム体制で、候補者のスキルや経験の価値を深く理解し、企業に的確に推薦するため、精度の高いマッチングが期待できます。

さらに、プロの目線で行われる応募書類の添削サービスは、IT業界で評価されるポイントを押さえているため、利用者の転職成功率を20%も向上させた実績があり、サポート体制も万全です。

こんな方におすすめ
  • IT・Web・ゲーム業界への転職を希望している方
  • Pythonのスキルを活かしたい、自社開発にこだわりたい方
  • 書類選考が通らず、プロの添削を受けたい方
  • 年収を大幅にアップさせたい方
サービス概要
サービス名Geekly
運営会社株式会社Geekly
公開求人数38,434件
年収700万円以上の求人数26,797件
リモートワーク可の求人数25,187件
言語別の求人数Go:2,491件
TypeScript:2,038件
Python:14,029件
Scala:6,918件
Kotlin:802件
エンジニアのこだわり求人数プライム案件メイン:3,412件
自社内開発メイン:7,281件
SIer出身の方歓迎:13,456件
SEからのキャリアアップ歓迎:10,680件
フルスタックエンジニア候補:1,874件
PM候補:4,075件
toC案件メイン:669件
クラウド案件:1,471件
対応地域一都三県・関西
料金完全無料
公式サイトhttps://www.geekly.co.jp/
※2025年9月時点

3位 リクルートエージェントIT|業界No.1の求人数で、選択肢を最も広げることが可能

リクルートエージェントITの特徴
  • 転職支援実績No.1を誇る業界最大手のサービス
  • 約23.7万件と業界最大級の求人数
  • 各業界に精通したアドバイザーによるキャリア提案
  • 書類添削から企業情報提供まで充実した転職サポート

リクルートエージェントITは、転職支援実績No.1を誇る業界最大手の転職エージェントサービスです。公開求人約14.6万件、非公開求人約9万件という、他を圧倒する求人数が最大の特徴であり、あらゆるエンジニアに豊富な選択肢を提供します。

エンジニア職種別の求人数(抜粋)
スクロールできます
職種想定年収14日以内の新着求人数合計求人数
プログラマー・Webエンジニア625万円18,610件公開求人数:99,316件
非公開求人数:52,078件
製品開発・ASP700万円2,438件公開求人数:14,867件
非公開求人数:7,072件
プリセールス・セールスエンジニア673万円673件公開求人数:5,791件
非公開求人数:3,587件
社内SE650万円2,893件公開求人数:15,597件
非公開求人数:7,676件
組込み・制御エンジニア625万円3,995件公開求人数:29,585件
非公開求人数:12,238件
テスト・QAエンジニア581万円513件公開求人数:6,152件
非公開求人数:1,931件
※2025年9月時点

各業界に精通したキャリアアドバイザーが、スキルによる単純なマッチングではなく、候補者の潜在的な能力や将来のキャリアパスまで踏まえた求人を提案。

さらに、企業の風土や働く環境といった詳細な情報提供から、提出書類の添削、面接対策までサポート体制も万全です。年収交渉や入社日の調整といった企業とのやり取りもすべて任せられるため、在職中で忙しい方でも安心して転職活動に集中できます。

キャリアの方向性が定まっていない方から、多くの選択肢を比較したい方まで、まず登録すべきサービスと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • できるだけ多くの求人を比較検討したい方
  • 地方での転職や、ニッチな分野の求人を探している方
  • キャリアの方向性が定まっておらず、幅広く可能性を探りたい方
  • 初めての転職で、手厚いサポートを受けたい方
サービス概要
サービス名リクルートエージェントIT
運営会社株式会社インディードリクルートパートナーズ
ITエンジニアの求人数公開求人数:146,802件
非公開求人数:72,909件
※SE・ITエンジニア向け求人のみ
年収700万円以上のITエンジニア求人数公開求人数:93,551件
非公開求人数:55,816件
リモートワーク可の求人数9,153件
言語別の求人数Go:6,291件
Python:44,462件
Scala:2,217件
Kotlin:3,411件
エンジニアのこだわり求人数外資系企業:889件
従業員数100~999人:47,895件
従業員数99人以下:16,848件
英語を活かす:2,102件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
※2025年9月時点

4位 dodaエンジニアIT|ITエンジニア専門チームによる手厚いサポートが魅力

dodaエンジニアITの特徴
  • 転職サイトとエージェントの機能を併用できるハイブリッド型
  • ITエンジニア専任のキャリアアドバイザーがサポート
  • 約5.2万件の豊富なITエンジニア求人
  • オンライン面談やLINEでのやり取りなど、柔軟なコミュニケーションが可能
  • 「レジュメビルダー」など、効率的な転職活動を支える専用ツールが充実

dodaエンジニアITは、転職サイトとエージェントの両機能を活用できるハイブリッドなサービスです。

ITエンジニアだけで約5.2万件の求人を保有し、そのうち約4.6万件が年収500万円以上、フルリモート求人も約3,500件。豊富な選択肢の中から専任のキャリアアドバイザーがスキルアップや柔軟な働き方といった希望に沿った求人を紹介します。

最大の魅力は、利便性の高さです。キャリアカウンセリングはオンラインで平日夜間や土曜にも対応しており、カウンセリング後はLINEでのやり取りも可能。さらに、ガイドに沿って入力するだけで職務経歴書が完成する「レジュメビルダー」といった専用ツールも充実しており、働きながらでも効率的に転職活動を進めることができます。

自分のペースで求人を探しつつ、必要な時には専門家の手厚いサポートを受けたいという、バランスの取れた転職活動を実現したい方におすすめです。

こんな方におすすめ
  • 自分のペースで転職活動を進めたい方
  • 年収500万円以上やフルリモートの求人を多く比較したい方
  • オンラインやLINEで効率的にコミュニケーションを取りたい方
  • 働きながらの転職活動で、ツールのサポートも受けたい方
サービス概要
サービス名dodaエンジニアIT
運営会社パーソルキャリア株式会社
ITエンジニアの求人数52,458件
年収600万円以上のITエンジニア求人数42,434件
リモートワーク可の求人数フルリモート:3,480件
リモート可:6,707件
言語別の求人数Go言語:305件
TypeScript:3,470件
Python:7,503件
Scala:236件
Kotlin:1,590件
キーワード別の求人数自社開発:8,082件
客先常駐なし:338件
アジャイル開発:2,087件
フルクラウド構築:72件
第二新卒歓迎:25,307件
フルフレックス:2,230件
残業20時間未満:734件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://doda.jp/engineer/
※2025年9月時点

5位 ワークポート|未経験からのエンジニア転職支援実績が豊富

ワークポート
ワークポートの特徴
  • 未経験からのITエンジニア転職支援で業界トップクラスの実績
  • 無料のプログラミングスクール「みんスク」を運営
  • ポテンシャル採用の求人を多数保有
  • スピーディーで丁寧な対応に定評

ワークポートは、未経験者や第二新卒からITエンジニアを目指す層への支援実績が非常に豊富なエージェントです。

保有するITエンジニア求人は29,884件にのぼり、その中心はソフト開発・システムエンジニア系の22,489件です(※2025年9月時点)。未経験者向けに強みを持ちながらも、年収700万円以上の求人が19,960件と全体の約3分の2を占めており、キャリアアップを目指せる環境も豊富です。

最大の強みは、無料のプログラミングスクール「みんスク」を運営し、スキル習得から転職成功までを一気通貫でサポートする体制です。異業種からでも必要なスキルを身につけて自信を持って挑戦できます。

アドバイザーの対応もスピーディーと評判で、経歴に自信がない方でも学習意欲を評価してくれる企業との出会いが期待できます。

こんな方におすすめ
  • 未経験からITエンジニアを目指している方
  • スキルに自信がなく、学習サポートを受けたい方
  • 第二新卒やフリーターから正社員を目指す方
  • スピーディーに転職活動を進めたい方
サービス概要
サービス名ワークポート
運営会社株式会社ワークポート
ITエンジニアの求人数29,884件
年収700 万円以上のITエンジニア求人数19,960件
職種別の求人数ソフト開発・システムエンジニア系:22,489件
通信・インフラエンジニア系:8,123件
ゲーム作成系:770件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://www.workport.co.jp/
2025年9月時点

6位 マイナビIT AGENT|20代・第二新卒へのサポートが手厚く、初めての転職でも安心

マイナビIT AGENTの特徴
  • 転職後の定着率99.2%という高い実績
  • 20代・第二新卒の転職支援に強み
  • 大手マイナビグループならではの優良企業・独占求人
  • 未経験からの転職や、働きながらの活動も全面的にサポート
  • IT・Webエンジニアの3か月以内の入社決定率84.6%

マイナビIT AGENTは、特に20代や第二新卒のサポートに強みを持つ、初めての転職でも安心して利用できるエージェントです。

最大の魅力は、転職後の定着率99.2%という高い実績に裏付けされた、手厚く親身なサポート体制です。「初めてで何から始めればいいかわからない」という方でも、キャリアアドバイザーが疑問に丁寧に対応し、応募書類の添削や面接対策で通過率向上をサポートします。

また、大手ならではの豊富な求人の中から、年収アップやスキルアップ、残業減といった希望条件に沿った求人を紹介。IT業界未経験からの転職でも、業界に精通したアドバイザーがキャリアプランから一緒に見直してくれます。

面談は夜間や土曜も対応可能で、日程調整や条件交渉も代行してくれるため、働きながらでも無理なく転職活動を進めることが可能です。キャリアの浅さに不安を感じている若手エンジニアにとって、最適なパートナーとなるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 20代・第二新卒で初めて転職する方
  • 書類作成や面接に自信がなく、手厚いサポートを受けたい方
  • 大手企業だけでなく、中小の優良企業も視野に入れたい方
  • キャリアプランについて親身に相談に乗ってほしい方
サービス概要
サービス名マイナビIT AGENT
運営会社株式会社マイナビ
求人数非公開
職業別
IT・Webエンジニアの平均年収
ITコンサルタント:512万円
プロジェクトマネージャー:630万円
システムエンジニア:431万円
プログラマー:344万円
ネットワークエンジニア:380万円
社内SE:512万円
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://www.r-agent.com/
※2025年9月時点

7位 type転職エージェントIT|一都三県のIT求人に強く、質の高いカウンセリングが魅力

type転職エージェントITの特徴
  • 首都圏のIT・Web系企業の求人に特化
  • 累計71,200人以上のエンジニア転職支援実績
  • 約80%が年収アップを実現
  • 転職後の定着率98.1%という高い実績
  • 豊富な非公開求人

type転職エージェントITは、首都圏(一都三県)のIT・Web業界に特化し、質の高いカウンセリングに強みを持つ転職エージェントです。

エリアを絞っているからこそ、企業との太いパイプを活かした豊富な非公開求人を保有しています。実際に、東京勤務のシステムエンジニア求人では、公開求人5,271件に対し、登録しないと見られない非公開求人が10,429件と2倍近く存在(※2025年9月時点)します。

累計7万人以上を支援してきた実績とノウハウに基づき、一人ひとりのキャリアにじっくり向き合うカウンセリングで、納得感のある転職をサポート。この親身な姿勢が、年収アップ率78%、そして転職後の定着率98.1%という高い実績に繋がっています。

首都圏で質の高い非公開求人に出会いたいなら、登録は必須と言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 勤務地を首都圏に絞って転職活動をしている方
  • 首都圏の優良な非公開求人に出会いたい方
  • じっくりとキャリア相談をしたい方
  • 転職後のミスマッチや短期離職を避けたい方
サービス概要
サービス名type転職エージェントIT
運営会社株式会社キャリアデザインセンター
求人数13,095件
言語別の求人数Go言語:12件
TypeScript:266件
Python:720件
Scala:26件
Kotlin:191件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://type.career-agent.jp/service/it.html
※2025年9月時点

8位 JACリクルートメント|外資系・グローバル企業に強く、管理職クラスの転職で頼りに

JACリクルートメント
JACリクルートメントの特徴
  • 管理職・専門職などのハイクラス転職に特化
  • 外資系企業や日系グローバル企業の求人が豊富
  • 各業界に精通した1,400名以上の専門コンサルタントが在籍
  • 役員クラスや独占求人など、思わぬ「お宝求人」に出会える

JACリクルートメントは、管理職や専門職といったハイクラス層の転職支援に特化したエージェントです。ITエンジニア向けの公開求人を5,147件(※2025年9月時点)保有していますが、その真価は一般には出回らない質の高い非公開求人にあります。

ロンドン発祥の日系エージェントとして、世界に広がる独自のネットワークを活かし、特に外資系や日系グローバル企業への転職に豊富な実績を持っています。

大きな特徴は、各業界に精通した1,400名以上のコンサルタントが、企業と求職者の両方を担当する「両面型」でサポートする点です。企業の経営層と直接対話することで、採用背景や組織文化といった深い情報を正確に把握し、質の高いマッチングを実現します。そのため、役員・CxOクラスのポジションや、JACだけが依頼を受ける「独占求人」も多数保有。時には、まだ公になっていない先進技術分野の専門職など、思わぬ「お宝求人」に出会えることもあります。

例えば、年収800万円以上のAIエンジニアや、外資系企業の日本法人幹部候補といった、一般の求人サイトでは見つからないポジションの紹介を受けられる可能性があります。

英文レジュメの添削や英語面接対策も万全で、自身の専門性を活かし、より高いポジションを目指す30代以上のエンジニアにとって、非常に頼りになる存在です。

こんな方におすすめ
  • 30代以上のハイクラスエンジニア
  • 管理職やプロジェクトマネージャーを目指す方
  • 外資系企業やグローバルな環境で働きたい方
  • 他では見られない独占求人や「お宝求人」に挑戦したい方
サービス概要
サービス名JACリクルートメント
運営会社株式会社ジェイ エイ シー リクルートメント
ITエンジニアの求人数5,147件
年収別の求人数年収500万円以上:2,818件
年収600万円以上:2,776件
年収800万円以上:2,399件
年収1000万円以上:1,598件
年収1500万円以上:384件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://www.jac-recruitment.jp/
※2025年9月時点

9位 パソナキャリア|年収800万円以上の求人が豊富で、キャリアアップ支援に定評

パソナキャリアの特徴
  • ハイクラス転職に特化した手厚いサポート
  • 保有求人の40%が年収800万円以上
  • 年収アップ率61.7%という高い実績
  • 取引実績企業30,000社以上、独占求人も常時1,200件以上

パソナキャリアは、ハイクラス層の転職支援に強みを持ち、特に専門性の高いエンジニアに適したエージェントです。

保有求人の40%が年収800万円以上と高年収案件が豊富で、年収アップ率は61.7%という高い実績を誇ります。また、ワークライフバランスを重視した求人も多く、年収600万円以上・土日祝休み・副業可といった好条件のITエンジニア求人も749件(※2025年9月時点)保有しています。

この実績を支えているのが、オリコン顧客満足度調査で7年連続No.1に輝く「担当者の対応力」です。未来志向のキャリアコンサルティングを重視し、一人ひとりのキャリアプランに深く向き合った上で、30,000社以上の取引実績の中から厳選した求人を提案します。書類添削や模擬面接といったサポートも手厚く、経験豊富なエンジニアが待遇と働き方の両方を改善したい場合に最適なパートナーとなるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 年収800万円以上を目指す経験豊富なエンジニア
  • 年収とワークライフバランスの両方を向上させたい方
  • 丁寧で親身なサポートを求める方
  • 質の高い選考対策で、転職成功率を高めたい方
サービス概要
サービス名パソナキャリア
運営会社株式会社パソナ
IT・Webエンジニアの求人数10,639件
年収別の求人数年収500万円以上:9,231件
年収600万円以上:8,844件
年収700万円以上:8,114件
年収800万円以上:7,040件
年収900万円以上:5,447件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://www.pasonacareer.jp/
※2025年9月時点

10位 ウィルオブテック|2名の専属アドバイザー体制で、転職活動をきめ細かく支援

ウィルオブテック
ウィルオブテックの特徴
  • 候補者一人に2名のアドバイザーが付く「チーム支援体制」
  • 平均2ヶ月半で転職成功というスピーディーな支援
  • 経験者の年収UP成功率75.5%という高い実績
  • 転職後の長期活躍率97%を誇る、質の高いマッチング
  • AIによる客観的な適性検査で自己分析をサポート

ウィルオブテックは、候補者一人に対し2名のアドバイザーが付く「チーム支援体制」が特徴の転職エージェントです。

この連携により、相談から平均2ヶ月半というスピーディーな転職成功を実現します。経験者の年収UP成功率が75.5%と高い実績を誇る背景には、そのマッチングの質があります。

ITエンジニア向けの公開求人数は5,061件(※2025年9月時点)と大手と比べると少なめですが、これは長期的な活躍が見込める企業を厳選しているためです。実際、開発系の求人が1,748件、マネジメント系の求人が696件あるほか、Python(797件)やGo言語(336件)といったモダンな言語スキルを活かせる求人も豊富です。

希望者にはAIによる適性検査も実施し、転職後の長期活躍率97%という結果に繋げています。質の高いサポートで失敗のない転職を実現したい方にとって、非常に心強いパートナーとなるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 在職中で忙しく、スピーディーに転職活動を進めたい方
  • 年収アップを確実に実現したい経験者の方
  • 入社後のミスマッチを避け、長期的に活躍したい方
  • 客観的な自己分析を通じて、自身の適性を知りたい方
サービス概要
サービス名ウィルオブテック
運営会社株式会社ウィルオブ・ワーク
IT・Webエンジニアの求人数5,061件
言語別の求人数Go言語:336件
TypeScript:346件
Python:797件
Scala:342件
Kotlin:318件
職種別の求人数開発系:1,748件
機械学習/データ系:249件
インフラ系:723件
社内SE:158件
ゲーム関連:51件
マネジメント系:696件
その他のエンジニア職:74件
対応地域全国47都道府県
料金完全無料
公式サイトhttps://willof.jp/techcareer/

【ハイクラス】年収アップを狙うエンジニア向けIT転職エージェント7選

マネジメント経験や高度な専門スキルを活かし、大幅な年収向上を目指す場合、ハイクラス特化型のIT転職エージェントや転職サービスの活用が不可欠です。

紹介するIT転職エージェントは、個々の市場価値を最大限に評価する選択肢が揃っています。扱う求人の平均年収(例: 800万円以上)、ターゲット層(管理職、CTO候補)、非公開求人の質の高さなどを基準に選定しており、既に高い年収を得ているエンジニアが、さらなるキャリアアップを目指す際の利用がおすすめです。

1位 ビズリーチIT|自身の市場価値を把握できるハイクラス向けスカウトサービス

ビズリーチIT
ビズリーチITの特徴
  • 登録するだけで自身の市場価値を客観的に把握できる
  • 年収1,000万円以上の求人が4割以上
  • 30代転職後の年収平均880万円、40代は990万円という高い実績
  • 優良企業36,300社以上、一流ヘッドハンター8,400人以上が利用

ビズリーチITは、厳密には転職エージェントではなく、職務経歴書を登録することで優良企業や一流のヘッドハンターから直接スカウトが届く、国内最大級のハイクラス向け転職サイトです。

優良企業36,300社以上、8,400人以上の一流ヘッドハンターが利用しており、IT・Webエンジニア向けの公開求人は約3.7万件にのぼります。中でも、Web・オープン系SEの求人は約1.3万件、社内SEの求人は約6,700件、インフラエンジニアの求人は約6,100件と、これらの職種が豊富です(※2025年9月時点)。

利用する最大のメリットは、届くスカウトの内容から、自身のスキルが市場でどう評価されるのか、どのようなキャリアの可能性があるのかを客観的に把握できる点にあります。実際に30代の転職後平均年収は880万円、40代では990万円という高い実績を誇ります。

多くの転職サービスが無料である中、ビズリーチITには有料の「プレミアムステージ」が存在します。これは質の高いサービスを提供する自信の表れであり、利用者は年収1,000万円以上の求人をはじめとする全ての求人の検索・応募が可能になります。

まずは無料登録でどのようなスカウトが届くのか、自身の市場価値を確かめてみることをおすすめします。

こんな方におすすめ
  • 自身の市場価値を客観的に知りたいハイクラスエンジニア
  • 現職を続けながら、質の高いスカウトを受け取りたい方
  • 自分のペースで主体的に転職活動を進めたい方
  • 年収1,000万円以上を目指している方
サービス概要
サービス名ビズリーチIT
運営会社株式会社ビズリーチ
IT・Webエンジニアの公開求人数36,938件
職種別の公開求人数SE(Web・オープン系):13,018件
SE(汎用系):1,353件
SE(制御・組み込み系):4,420件
フロントエンドエンジニア:2,426件
インフラエンジニア:6,171件
スマートフォンアプリエンジニア:1,288件
パッケージ開発:1,076件
情報システム・社内SE:6,758件サーバーエンジニア:4,269件
データサイエンティスト:2,549件
年収800万円以上のエンジニア求人非公開
対応地域東京、名古屋、大阪、福岡など全国/海外
料金スタンダードステージ:完全無料
プレミアムステージ:月額5,478円(すべての求人に応募できる)
公式サイトhttps://www.bizreach.jp/
※2025年9月時点

2位 Beyond Career|ITハイクラスに特化し、挑戦的なキャリアを提案

Beyond Careerの特徴
  • IT/デジタル領域のハイクラス転職に特化
  • DXや技術革新をリードする挑戦的なポジションを提案
  • コンサルティングファーム出身者などによる手厚いキャリア支援
  • 企業の経営層と直結した、質の高い非公開情報

Beyond Careerは、IT/デジタル領域のハイクラス人材に特化した転職エージェンシーです。DXや技術革新といった変革期の企業と、変化を恐れず挑戦する人材とを繋ぐことをミッションとしています。

コンサルティングファームで10年以上の経験を持つシニアスタッフが、1on1の丁寧なカウンセリングを実施。企業の経営層との強いリレーションを活かし、非公開情報を含めた多角的な視点から、中長期的なキャリアビジョンを描く手助けをします。

Beyond Careerを活用した転職事例
【事例1】SIerからDXコンサルへ、年収200万円アップ
  • 転職前: 日系大手SIer 課長職(年収1,100万円)
  • 転職後: 日系DXコンサルティングファーム マネージャー職(年収1,300万円)
【事例2】社内SEからSaaSエンジニアへ、年収150万円アップ
  • 転職前: 日系事業会社 社内SE(年収700万円)
  • 転職後: 日系SaaS系企業 エンジニア職(年収850万円)

参考:Beyond Career

ファームの面接官経験者による質の高い面接対策なども強みとしており、現状維持ではなく、自身の経験を活かして事業や社会の変革に貢献したいと考える、向上心の高いエンジニアに最適なエージェントです。

こんな方におすすめ
  • エンジニア経験を活かして、より上位の役職やコンサルタントに挑戦したい方
  • DXなど、企業の変革をリードするポジションに興味がある方
  • 長期的な視点で、専門性の高いキャリア相談をしたい方
  • 大幅な年収アップを実現したい方
サービス概要
サービス名Beyond Career
運営会社Beyond Technologies株式会社
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域主に首都圏/全国
公式サイトhttps://beyond-career.com/
※2025年9月時点

3位 TechClipsエージェント|現役エンジニアによるサポートで、技術力を正しく評価

TechClipsエージェントの特徴
  • アドバイザーが全員、現役エンジニアまたはIT業界経験者
  • 技術的なスキルや経験を正確に評価してもらえる
  • 年収500万円以上の高待遇求人のみに厳選
  • 年収アップ率95%、転職後1年以内の離職者ゼロを更新中

TechClipsエージェント(テッククリップスエージェント)は、アドバイザーが全員現役のエンジニアまたはIT業界での実務経験者で構成されている転職エージェントです。

そのため、技術的な会話がスムーズに進み、自身のスキルセットや経験の価値を正確に理解してもらえます。この深い技術理解が、年収アップ率95%、転職後1年以内の離職者ゼロという高い実績に繋がっています。

一見すると求人数は694件(※2025年9月時点)と少ない印象を受けるかもしれませんが、紹介する求人を年収500万円以上の高待遇案件のみに厳選しているためです。そのほとんどが自社サービスを開発する事業会社で、客先常駐ではなく、腰を据えてプロダクト開発に集中したいエンジニアにとって魅力的な求人が揃っています。

自身の技術力に自信があり、それを正当に評価してくれる環境を求めるエンジニアにとって、これ以上ないほど頼りになる存在と言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 自身の技術力を正しく評価してほしいエンジニア
  • 技術的なミスマッチを絶対に避けたい方
  • 自社サービス開発企業への転職を希望する方
  • 年収500万円以上のハイクラスな転職を目指す方
サービス概要
サービス名TechClipsエージェント
運営会社notari株式会社
IT・Webエンジニアの公開求人数694件
職種別の公開求人数プロジェクトマネージャー:38件
プロジェクトリーダー:9件
アプリ(iOS/Android)エンジニア:66件
フロントエンドエンジニア:70件
サーバーサイドエンジニア:103件
ゲームプログラマー:28件
テストエンジニア:10件
QAエンジニア:27件
データベースエンジニア:17件
インフラエンジニア:77件
サーバーエンジニア:17件
ネットワークエンジニア:6件
セキュリティエンジニア:38件
社内SE:50件
対応地域主に首都圏
公式サイトhttps://agent.tech-clips.com/
※2025年9月時点

4位 R-Stone(アールストーン)|20年以上の実績が優良企業との強いパイプを形成

R-Stone(アールストーン)
R-Stoneの特徴
  • IT・WEB・ゲーム業界特化で20年以上の豊富な実績
  • 約20,000人のキャリア相談実績と、満足度88%の質の高い面談
  • 担当者が企業と候補者の双方を支援する「両面型」
  • キャリア設計をサポートする「キャリアドクター」サービス
  • チーム体制による多角的なフォロー

R-Stone(アールストーン)は、IT・Web・ゲーム業界で20年以上の歴史を持つ、実績豊富な転職エージェントです。これまで約20,000人のキャリア相談実績があり、面談満足度は88%と高い評価を得ています。

エンジニア向けの公開求人数は2,453件(※2025年9月時点)と、ベンチャー・スタートアップの優良求人に絞り込んでいるのが特徴です。中でも、事業の中核を担うPM・PLの求人が236件、クラウドエンジニア(76件)やデータサイエンティスト(51件)といったモダンな職種の求人も多数保有しており、キャリアアップを目指すエンジニアに適しています。

強みは、一人のコンサルタントが企業と候補者の両方を担当する「両面型」のサポート体制です。担当者が企業の経営層や現場と直接対話して得たリアルな情報を基に、ミスマッチの少ない転職を実現します。

また、「キャリアドクター」として、転職意思が固まっていなくてもキャリアの棚卸しから丁寧にサポートし、長期的な視点で最適なキャリア設計を支援してくれます。

こんな方におすすめ
  • IT・Web・ゲーム業界でのキャリアアップを目指す方
  • ベンチャー・スタートアップで幹部候補として活躍したい方
  • 転職意思は未定だが、キャリア相談から始めたい方
  • 担当者と深くコミュニケーションを取り、納得感のある転職をしたい方
サービス概要
サービス名R-Stone
運営会社株式会社アールストーン
IT・Webエンジニアの公開求人数2,453件
職種別の公開求人数システムエンジニア(SE):382件
PM・PL:236件
セキュリティエンジニア:29件
クラウドエンジニア:76件
サーバーエンジニア:50件
データサイエンティスト:51件
アプリケーションエンジニア:61件
社内SE:29件
システム運用・保守:12件
データベースエンジニア:20件
ネットワークエンジニア:40件
QAエンジニア:25件
カスタマーサクセス:9件
年収800万円以上の公開求人数113件
※エンジニア向け求人
対応地域全国
公式サイトhttps://www.rstone-jp.com/
※2025年9月時点

5位 LIBER(リーベル)|IT業界に特化した少数精鋭体制で、質の高いサポートを提供

LIBER(リーベル)の特徴
  • IT業界に特化した少数精鋭のブティック型転職エージェント
  • NTTデータや野村総合研究所などで3年連続内定率No.1の高い実績
  • コンサルタントは全員IT業界出身者
  • リクナビNEXT『GOOD AGENT RANKING』で多数の部門1位を受賞

LIBER(リーベル)は、IT業界に特化した少数精鋭体制で、質の高いサポートを提供するブティック型エージェントです。

最大の特徴は、その圧倒的な内定率にあります。NTTデータや野村総合研究所、日鉄ソリューションズといった大手企業において、3年連続で内定率No.1(※公式サイトより)を獲得するなど、数々の輝かしい実績を誇ります。

この実績を支えるのが、全員がIT業界出身者で構成される専門コンサルタントです。現場を知り尽くしているからこそ、キャリアプランの的確な提案や、企業ごとの傾向を踏まえたきめ細やかな選考対策が可能です。大手のように機械的な対応ではなく、一人ひとりにじっくり向き合うスタイルで、納得感のある転職を支援します。

サポートの質を最優先し、確実に内定を獲得したいと考えるエンジニアにとって、最適な選択肢の一つです。

こんな方におすすめ
  • サポートの質を最重視し、確実に内定を獲得したい方
  • 大手SIerやコンサルティングファームを目指している方
  • IT業界出身のコンサルタントに専門的な相談をしたい方
  • 一社一社の選考にじっくりと時間をかけて臨みたい方
サービス概要
サービス名LIBER
運営会社株式会社リーベル
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域主に首都圏/全国
公式サイトhttps://www.liber.co.jp/
※2025年9月時点

6位 MyVision|ITコンサルへのキャリアチェンジなど、上流工程への転職を支援

Myvision
MyVisionの特徴
  • コンサル業界への転職支援に特化(未経験者が7割)
  • コンサル業界出身者による質の高いキャリア支援
  • 200社以上のコンサルファームとの強固なコネクション
  • 独自の「面接対策資料」や模擬面接など、徹底した選考対策

MyVision(マイビジョン)は、エンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジを含め、コンサル業界への転職支援に特化したエージェントです。

最大の強みは、コンサル業界出身者で構成されるエグゼクティブコンサルタントによる、質の高いサポートです。累計1,000名以上の支援実績に裏付けられた独自の選考対策が充実しており、過去の面接内容を分析した「想定頻出問答集」の提供や、元コンサルタントとの模擬面接を通じて、実践的なスキルを鍛えることができます。

200社以上のファームと強固なコネクションを持ち、個々のキャリアビジョンに応じた最適な求人を紹介することが可能です。

MyVisionを活用した転職事例
【事例】SIerのSEから総合ファームのコンサルタントへ
  • 転職前: SIer SE(年収450万円)
  • 転職後: 日系総合ファーム コンサルタント(年収600万円)
  • ポイント: 開発経験を活かし、より上流のプライム案件に挑戦したいという希望を実現。年収150万円アップ。

技術的なバックグラウンドを活かし、よりビジネスの上流工程で活躍したいと考えるエンジニアにとって、強力なパートナーとなります。

こんな方におすすめ
  • エンジニアからITコンサルタントへのキャリアチェンジを考えている方
  • 自身の技術知識を活かして、より上流工程の仕事に挑戦したい方
  • 専門的な選考対策(ケース面接など)のサポートを受けたい方
  • 大手コンサルティングファームを目指している方
サービス概要
サービス名MyVision
運営会社株式会社MyVision
IT・Web業界の公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域主に首都圏/全国
料金無料
公式サイトhttps://my-vision.co.jp/
※2025年9月時点

7位 ランスタッド|世界最大級の人材サービス会社で、グローバルなキャリアを目指せる

ランスタッド
randstadの特徴
  • 世界39の国と地域に拠点を持つグローバル企業
  • 外資系企業や日系グローバル企業のハイクラス求人が豊富
  • 英文レジュメの添削や英語面接対策など、専門的なサポートが充実
  • ITエンジニア求人の約75%が年収1,000万円以上

randstad(ランスタッド)は、オランダに本拠を置く世界最大級の総合人材サービス会社です。そのグローバルなネットワークを最大限に活かし、外資系企業や日系グローバル企業のハイクラス求人を多数保有しています。

特筆すべきは、その高年収求人の割合の高さ。ITエンジニア求人1,139件のうち、実に855件(約75%)が年収1,000万円以上のポジションとなっており(※2025年9月時点)、ハイクラス転職を目指すエンジニアにとって極めて魅力的な選択肢と言えます。

英文レジュメの作成サポートや、英語での模擬面接など、外資系企業への転職に不可欠な専門的サポートも充実。自身の語学力や専門性を活かし、グローバルな舞台で大幅な年収アップを実現したいと考えるエンジニアは、必ず登録を検討すべきエージェントです。

こんな方におすすめ
  • 外資系企業やグローバル企業への転職を希望する方
  • 自身の語学力を活かして働きたい方
  • 専門的な英文レジュメ添削や英語面接対策を受けたい方
  • 多様な業界を視野に入れたキャリア相談をしたい方
サービス概要
サービス名ランスタッド(randstad)
運営会社ランスタッド株式会社
IT・Webエンジニアの公開求人数1,139件
会社の特徴別の公開求人数外資系企業:142件
上場企業:230件
ベンチャー企業:81件
海外勤務あり:54件
転勤なし:180件
女性比率4割以上:59件
面接1回:35件
土日祝休み・完全週休2日制:238件
平均残業時間20時間以内:295件
年収800万円以上の公開求人数1,047件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://www.randstad.co.jp/
※2025年9月時点

【ベンチャー・スタートアップ】成長企業で働きたいエンジニア向けIT転職エージェント4選

最新技術への挑戦や裁量権の大きい環境を求める場合、ベンチャー・スタートアップに特化したIT転職エージェントへの相談がキャリア実現への近道です。

ここで紹介するIT転職エージェントは、ベンチャー企業の求人数、CxOクラスの求人の有無、企業の成長ステージに関するアドバイザーの知見の深さを基準に選定しています。

0→1のプロダクト開発や、急成長する組織のカルチャー作りに興味があるエンジニアの方は利用をおすすめします。

テックゴー|独自の企業ネットワークとスピーディーな選考調整に強み

テックゴー
テックゴーの特徴
  • 年収アップ率・転職成功率ともに92%という高い実績
  • 20代で平均120万円、30代で平均160万円の大幅な年収アップ実績
  • メガベンチャーやITコンサルなど、10,000件以上の求人を保有
  • 独自の選考ルートや面接確約求人が多数

テックゴーは、スピーディーな選考と確実なキャリアアップの実現に強みを持つ転職エージェントです。

年収アップ率・転職成功率ともに92%という高い実績を誇り、特に20代で平均120万円、30代では平均160万円という大幅な年収アップを実現しています。この実績を支えるのが、メガベンチャーのIT部門やITコンサル出身者など、開発現場と採用現場を知り尽くした専門アドバイザーの存在です。

テックゴーが持つ企業との強固なリレーションにより、10,000件以上の求人の中から、独占選考ルートや面接確約といった他にはない魅力的なポジションを紹介してくれます。

また、サポートも手厚く、書類選考を通過するための履歴書添削や、企業ごとの独自の面接対策を何度も提供。人気の開発現場の裏側や、具体的な選考情報といったリアルな情報も得られるため、万全の準備で選考に臨むことが可能です。

確実なキャリアアップを目指すエンジニアにとって、プロの伴走が受けられる最適な選択肢の一つと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 年収を大幅にアップさせたい方
  • メガベンチャーやITコンサルへの転職を目指す方
  • スピーディーに転職活動を進めたい方
  • 独自の選考ルートや手厚い選考対策を求める方
サービス概要
サービス名テックゴー
運営会社株式会社MyVision
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://tech-go.jp/
※2025年9月時点

KEYPLAYERS|幹部候補としての転職など、事業成長の中核を担うポジションを紹介

keyplayers
KEYPLAYERSの特徴
  • ベンチャー・スタートアップの経営幹部・CxOクラスの求人に特化
  • 代表は70社以上へのエンジェル投資、7社の上場経験を持つ高野秀敏氏
  • 中長期的な視点でのキャリア支援(「転職しない」選択肢も提示)
  • 経営者との強固なリレーションによる「発掘」型のエージェント

KEYPLAYERS(キープレヤーズ)は、ベンチャー・スタートアップ企業の「キープレイヤー」、すなわち経営幹部や事業責任者といったポジションの紹介に特化した転職エージェントです。

最大の特徴は、代表である高野秀敏氏の圧倒的な実績とネットワークにあります。11,000人以上のキャリア面談、4,000人以上の経営者との採用相談、70社以上のエンジェル投資実績などを通じて得た知見を活かし、経営的な視点からキャリアを支援します。

単なるデータベース上のマッチングではなく、候補者のポテンシャルを「発掘」し、最適な企業と結びつけます。「転職はあくまで通過点」と考え、中長期的視点でキャリアを共に描き、「転職しない」という選択肢も含めて正直にアドバイスしてくれるのが魅力です。

事業の成長に深くコミットしたい、将来の経営幹部を目指すエンジニアにとって、他では得られない機会を提供してくれるでしょう。

こんな方におすすめ
  • スタートアップの経営幹部(CTO、VPoEなど)を目指す方
  • 事業の0→1フェーズや、急成長フェーズに深く関わりたい方
  • 経営者視点でのキャリアアドバイスが欲しい方
  • 目先の転職だけでなく、中長期的なキャリアを相談したい方
サービス概要
サービス名KEYPLAYERS
運営会社株式会社キープレイヤーズ
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://keyplayers.jp/
※2025年9月時点

TechStars Agent|キャリア戦略の策定から支援

TechStars Agent
TechStars Agentの特徴
  • 「キャリア戦略ファースト」を掲げた中長期的なサポート
  • 技術に精通したコンサルタントによる一気通貫の支援
  • 入社後定着率99.2%という高い実績
  • 人事・面接官視点での質の高い選考対策

TechStars Agentは、目先の転職だけでなく、中長期的なキャリア戦略の策定から支援するエージェントです。

「キャリア戦略ファースト」を掲げ、技術に精通したコンサルタントが、候補者一人ひとりのスキルや価値観を深く理解し、市場価値が最も高まるキャリアパスを共に描き出します。

この徹底したキャリア設計が、入社後定着率99.2%という高い実績に繋がっています。

また、採用側の視点を持ったプロによるレジュメ添削や構造化された面接対策も強みです。

TechStars Agentを活用した年収アップ事例とキャリアアップ事例
引用:TechStars Agent

キャリアプランに迷いがある方や、プロの視点で転職活動の勝率を高めたいエンジニアにとって、非常に頼りになる相談相手となるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 長期的なキャリアプランについて相談したい方
  • 自身の市場価値を高めたい方
  • 技術に詳しいコンサルタントのサポートを受けたい方
  • 質の高い選考対策で、本命企業の内定を獲得したい方
サービス概要
サービス名TechStars Agent
運営会社株式会社Branding Career
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://branding-career.co.jp/tech-stars/
※2025年9月時点

Vision Career(ビジョンキャリア)|IT・コンサルティング領域に特化し、成長企業の求人を多数保有

Vision Careerの特徴
  • 転職後の年収アップ率95%という高い実績
  • 保有求人の8割以上が年収800万円以上のハイクラス案件
  • 役員・幹部クラスの非公開求人が多数
  • 1回面接・即日内定など、スピーディーな選考が可能

Vision Career(ビジョンキャリア)は、IT・コンサルティング領域の中でも、特にDX、AI、クラウドといった成長分野のベンチャー・スタートアップ求人に強みを持つエージェントです。

転職後の年収アップ率は95%を誇り、保有求人の8割以上が年収800万円以上のハイクラス案件で構成されています。役員や幹部クラスといった非公開求人も多く、企業の経営層と直接的なパイプを持つため、1回面接や即日内定といったスピーディーな選考も可能です。

開発の第一線で腕を磨きたいエンジニアから、未経験でITコンサルタントを目指す方まで、個々の志向性に合わせたキャリア提案を得意としています。

自身の専門スキルを成長分野で活かし、待遇とキャリアの両方を向上させたいエンジニアにとって、魅力的な選択肢を提示してくれるでしょう。

こんな方におすすめ
  • DX、AI、クラウドといった成長分野で活躍したい方
  • 年収800万円以上のハイクラス転職を目指す方
  • 役員・幹部クラスのポジションに挑戦したい方
  • スピーディーに転職活動を成功させたい方
サービス概要
サービス名Vision Career
運営会社株式会社ビジョン・キャリア
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://visioncareer.co.jp/
※2025年9月時点

【未経験・第二新卒】ポテンシャル採用に強いIT転職エージェント5選

実務経験が浅い状態からエンジニアを目指す場合、ポテンシャルを重視する求人に強く、教育的なサポートが手厚いIT転職エージェントの選定が成功の鍵となります。

ここで紹介するIT転職エージェントは、未経験者向け求人数、第二新卒の転職成功実績、キャリア相談や選考対策の丁寧さを基準に選定しており、ITスクール卒業生や、独学でプログラミングを学んだ若手社会人が最初のキャリアを築くために活用されます。

ユニゾンキャリア|IT業界のリアルな情報を伝え、入社後のミスマッチを防ぐ

ユニゾンキャリア
ユニゾンキャリアの特徴
  • 若手向けのIT・Web・ゲーム業界特化型エージェント
  • 就業決定率95%、ユーザー満足度97%の高い実績
  • 最短3日で内定獲得も可能なスピーディーな支援
  • 入社後の研修制度が充実した企業の求人を多数保有
  • 入社後定着率96.8%を実現する、ミスマッチ防止へのこだわり

ユニゾンキャリアは、IT業界に精通したアドバイザーが、入社後のミスマッチを防ぐことに徹底的にこだわった支援を行う転職エージェントです。

代表自身もエンジニア出身であるため、業界の良い面だけでなく、キャリアパスの現実といったリアルな情報を詳細に伝えてくれます。その上で、入社後の研修制度が充実した企業など、未経験でも安心してキャリアをスタートできる約10,000件以上の求人から、最適なものを提案。企業に合わせた徹底的な面接対策も強みで、最短3日での内定獲得も可能です。

ユニゾンキャリアを活用した転職事例
  • フリーター(23歳)→ ITエンジニア
  • 事務職(26歳)→ プログラマー(内定3社獲得)
  • 営業(29歳)→ ITエンジニア(相談から1週間で内定)
  • ガソリンスタンド店員 → インフラエンジニア(監視業務から設計・構築へキャリアアップし、年収140万円以上UP)

参考:ユニゾンキャリア

このように、手厚いサポートで未経験からの転職成功事例が豊富にあり、入社後定着率も96.8%と非常に高いです。納得感のある企業選びをしたい方に、最適なエージェントと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 入社後のギャップやミスマッチを絶対に避けたい方
  • IT業界のリアルな情報を知った上で企業を選びたい方
  • 手厚いサポートで、スピーディーに転職活動を進めたい方
  • 入社後の研修が充実した企業で働きたい未経験の方
サービス概要
サービス名ユニゾンキャリア
運営会社株式会社ユニゾン・テクノロジー
未経験者向けエンジニアの求人数10,000件以上
対応地域東京都/神奈川県/埼玉県/千葉県/大阪府
料金無料
公式サイトhttps://unison-career.jp/job-change/
2025年9月時点

テックゲート転職|エンジニア未経験者向けのキャリア相談が充実

テックゲート転職
テックゲート転職の特徴
  • 相談後に最適な非公開求人を提案するスタイル
  • キャリアプランの相談に重点を置いたサポート
  • エンジニアという仕事の解像度を高めるカウンセリング
  • 無理な求人紹介を行わない誠実な対応

テックゲート転職は、まずキャリア相談から始めることに重点を置いた、誠実なサポートが特徴の転職エージェントです。

エンジニア向けの公開求人は1,259件あり、特にWeb系の職種が中心で、フロントエンドが334件、サーバーサイドが296件となっています。また、その大半にあたる1,182件がリモートワーク可能な求人のため、柔軟な働き方を希望する方に適しています(※2025年9月時点)。

公式サイト上の未経験者歓迎の公開求人はタイミングによって0件のこともありますが、非公開で未経験者を歓迎する求人を紹介してくることもあるため、まずはキャリア相談を申し込むのがおすすめです。

無理に求人を紹介することはなく、エンジニアという仕事の解像度を十分に高め、納得した上でキャリアをスタートさせたい方にとって、最適な相談相手です。

こんな方におすすめ
  • どんなエンジニアになりたいか、まだ明確になっていない方
  • まずはキャリア相談からじっくり始めたい方
  • 仕事内容を深く理解してから、応募企業を決めたい方
  • キャリア相談を通じて、自分に合った非公開求人に出会いたい方
サービス概要
サービス名テックゲート転職
運営会社株式会社セルバ
エンジニアの公開求人数1,259件
職種別の公開求人数フロントエンド:334件
サーバーサイド:296件
インフラ:29件
ネットワーク:49件
SE・ディレクター:194件
ITコンサル:65件
求人の特徴別公開求人数土日稼働可:1,179件
リモートワーク可:1,182件
対応地域全国47都道府県
料金無料
公式サイトhttps://tecjob.selva-i.co.jp/
※2025年9月時点

ウズカレIT|第二新卒・既卒の支援に特化し、高い定着率を誇る

ウズカレIT
ウズカレITの特徴
  • 第二新卒・既卒のITエンジニア就職に特化
  • 入社後定着率93.6%という高い実績
  • IT学習&就職のダブルサポート(学習コンテンツ利用者5万人以上)
  • 厳しい自社基準でブラック企業を徹底的に排除

ウズカレITは、20代の若者向けにキャリア支援を行うUZUZが提供する、ITエンジニアに特化した就業サポートです。

最大の特徴は、求人紹介だけでなく、5万人以上が利用するIT学習動画コンテンツでスキル習得までサポートしてくれる点です。

IT専門のアドバイザーによる「オーダーメイド型」の丁寧なキャリアカウンセリングと、厳しい自社基準でブラック企業を徹底的に排除する姿勢が、入社後定着率93.6%という高い実績に繋がっています。

未経験からでもITスキルを学び、安心してキャリアをスタートさせたい第二新卒・既卒の方にとって、最も信頼できるパートナーとなるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 第二新卒・既卒で、正社員としての就職を目指す方
  • ITスキルに不安があり、学習サポートを受けたい方
  • ブラック企業を避け、安心して長く働ける会社を探している方
  • 手厚いカウンセリングや面接対策を希望する方
サービス概要
サービス名ウズカレIT
運営会社株式会社UZUZ
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://uzuz.jp/
※2025年9月時点

DYM就職|未経験者への教育体制が整っており、安心してキャリアをスタート可能

DYM就職の特徴
  • 未経験歓迎の求人が多数
  • サービス満足度87%の高い実績
  • 個別カウンセリングで内定までを徹底サポート
  • 面接実施5万人以上の豊富な実績

DYM就職は、未経験からの正社員就職に強みを持つ転職エージェントです。サービス満足度は87%を誇り、面接実施5万人以上の豊富な実績があります。

最大の魅力は、専属のキャリアアドバイザーによる徹底した個別サポートです。自己分析から履歴書の作成、面接対策まで、一人ひとりに寄り添い、内定獲得までを力強く支援します。

長年かけて築き上げた企業との強固なネットワークを活かし、未経験者を歓迎する求人を多数保有。経歴やスキルに自信がない方でも、ポテンシャルを評価してくれる企業との出会いが期待できます。

初めての転職で不安を抱えている方や、未経験からIT業界に挑戦したい方にとって、安心して相談できるパートナーです。

こんな方におすすめ
  • 未経験からITエンジニアを目指している方
  • 経歴やスキルに自信がなく、プロのサポートを受けたい方
  • 初めての転職で、何から始めればいいか分からない方
  • 個別カウンセ-リングで、じっくり相談したい方
サービス概要
サービス名DYM転職
運営会社株式会社DYM
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://www.dshu.jp/
※2025年9月時点

ハタラクティブ|20代の未経験転職に強みを持ち、人柄を重視する企業を紹介

ハタラクティブ
ハタラクティブの特徴
  • 20代のフリーター・第二新卒・既卒の支援に特化
  • 学歴不問・未経験OKの求人が全体の約8割
  • 未経験でも高年収を狙えるエンジニア求人も保有
  • 最短2週間で内定獲得も可能なスピーディーな支援

ハタラクティブは、フリーターや第二新卒など、20代の若手層のポテンシャル採用に特化した転職エージェントです。

最大の強みは、学歴や経歴に自信がない方でも安心して挑戦できる点にあります。保有求人の約8割が未経験OKで、実際に未経験からITエンジニアを目指せる求人も500件以上保有しています(※2025年9月時点)。

驚くべきは、その求人の質の高さです。中には、学歴不問・未経験歓迎でありながら年収660万円~1020万円といった高待遇のエンジニア求人も存在し、ポテンシャルを高く評価する優良企業と出会える可能性があります。

専任のアドバイザーがマンツーマンで丁寧にカウンセリングを行い、書類通過率96%以上、内定率80%以上という高い実績で、正社員としての新たな一歩を力強く後押ししてくれます。

こんな方におすすめ
  • 20代で正社員経験がない、または社会人経験が浅い方
  • 学歴や経歴に自信がなく、人柄や意欲を評価してほしい方
  • 未経験からITエンジニアに挑戦したい方
  • 未経験でも待遇面で妥協したくない方
サービス概要
サービス名ハタラクティブ
運営会社レバレジーズ株式会社
エンジニア経験者向け求人数625件
エンジニア未経験者向けの求人数500件
年収別のエンジニア求人数249万円以下:69件
250万円~299万円:336件
300万円~349万円:149件
350万円~399万円:34件
400万円~449万円:17件
450万円以上:20件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://hataractive.jp/
※2025年9月時点

【特定領域特化】専門性を活かせるエンジニア向けIT転職エージェント6選

「ゲーム業界」「社内SE」など明確なキャリア目標がある場合、その領域に特化したIT転職エージェントを利用することで、より深く的確な情報とサポートが期待できます。

ここで紹介するIT転職エージェントは、公式サイトで明示している専門領域、特定の職種における求人保有数や転職成功実績を基準に選定しています。

自身の専門性を特定の業界で深めたい、あるいは特定の働き方を実現したいエンジニアにとって最適な選択肢です。

社内SE転職ナビ|事業会社の社内SE求人に特化

社内SE転職ナビの特徴
  • 社内SE・情報システム部門の求人のみに特化した専門エージェント
  • 入社後定着率96.5%という高い実績
  • 保有求人数10,000件以上で非公開求人も多数
  • 登録するだけで企業からスカウトが届く機能も併設

社内SE転職ナビは、事業会社の社内SE求人のみに完全に特化した、転職エージェントです。エージェント経由で紹介される求人は7,440件にのぼり(※2025年9月時点)、その専門性の高さが魅力です。

特筆すべきは、開発エンジニアの求人が2,122件、社内DX・ITコンサルが1,240件と、従来の情シス業務だけでなく、事業成長に貢献するモダンなポジションを多数保有している点です。

さらに、年収600万円以上の求人に絞っても、Pythonが1,344件、TypeScriptが1,053件と、高い技術力が求められる高待遇の案件が中心です。この専門性の高いマッチングが、入社後定着率96.5%という高い実績に繋がっています。

実際に、年齢をネックに感じていた43歳のシステムエンジニアが、残業時間を減らしつつ社内IT企画職へキャリア転向し、年収を750万円から880万円へアップさせた事例もあります(※公式サイトより)。

SIerやSESからのキャリアチェンジを目指す方にとって、登録必須のエージェントと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 社内SEへの転職を強く希望している方
  • 客先常駐ではなく、自社で腰を据えて働きたい方
  • 安定した環境で、ワークライフバランスを重視したい方
  • 事業会社のビジネスに直接貢献したい方
サービス概要
サービス名社内SE転職ナビ
運営会社アイムファクトリー株式会社
社内SE向け求人ダイレクト求人:109件
エージェント求人:7,440件
(エージェント求人はエージェントからの紹介のみ)
職種別の社内SE向け求人社内DX・ITコンサル:1,240件
サポートエンジニア:309件
開発エンジニア:2,122件
インフラエンジニア:628件
経営/マネジメント:1,039件
品質保証/テスト/セールス:205件
データ分析・ソリューション:307件
ゲームエンジニア:41件
言語別の求人数
(年収600万円以上のみ)
Go言語:45件
TypeScript:1,053件
Python:1,344件
Scala:75件
Kotlin:567件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://se-navi.jp/

※2025年9月時点

G-JOBエージェント|ゲーム業界に特化しており、開発職から企画職まで幅広く対応

G-JOBエージェント
G-JOBエージェントの特徴
  • ゲーム業界の求人数No.1(3,400件以上)
  • 保有求人の約70%が、一般には出回らない非公開求人
  • コンサルタントは全員がゲーム業界の専門家
  • 正社員だけでなく、フリーランス・業務委託案件も豊富

G-Jobエージェントは、ゲーム業界の求人数No.1を誇る特化型エージェントです。

サイト上で公開されている求人は882件ですが、これは全体の約30%に過ぎず、保有求人の約70%が一般には出回らない非公開求人である点が大きな強みです(※2025年9月時点)。

公開求人だけでも、アプリゲームが762件、コンシューマゲームが423件と豊富で、エンジニア・プログラマーの求人も282件あります。

コンサルタントは全員が「ゲーム会社の人事経験者」や「開発マネジメント経験者」といった業界の専門家で構成されており、業界特有の文化や選考プロセスを熟知しています。例えば、コンシューマーゲームの開発経験を持つエンジニアが、モバイルゲーム開発へキャリアチェンジするといったケースでも、非公開求人を含めた豊富な選択肢の中から、最適なものを提案してくれます。

正社員だけでなくフリーランスや業務委託といった多様な働き方の案件も扱っており、柔軟なキャリアを築きやすいのも特徴です。

雇用形態別の求人数
雇用状態公開求人数
正社員788件
契約社員441件
派遣社員63件
業務委託105件
アルバイト8件
※2025年9月時点

企業との太いパイプを活かし、最短3日での内定獲得も可能。ゲーム業界でキャリアを築きたいなら、まず相談すべきエージェントです。

こんな方におすすめ
  • ゲーム業界への転職を強く希望している方
  • 他では見られない非公開求人や独占案件に出会いたい方
  • ゲーム業界出身の専門的なアドバイスを受けたい方
  • 正社員だけでなく、フリーランスや業務委託も視野に入れている方
サービス概要
サービス名G-JOBエージェント
運営会社株式会社リンクトブレイン
エンジニア向け公開求人数882件
職種別の公開求人数プロデューサー・ディレクター・プランナー:166件
デザイナー・アーティスト:310件
エンジニア・プログラマー:282件
経営企画・営業・コーポレート:124件
業界別の公開求人数ゲーム(コンシューマ):423件
ゲーム(アプリ):762件
ゲーム(PC):177件
ゲーム(アーケード):31件
映像(CG・アニメーション・VR):81件
アミューズメント(遊技機):22件
WEB・IT:41件
その他(エンタメ関連):151件
その他(エンタメ以外):197件
勤務地別の公開求人数関東(東京など):647件
関西(大阪・京都など):163件
九州(福岡など):54件
その他:18件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://game-matching.jp/
※2025年9月時点

LHH転職エージェント|多様な業界の社内SE求人に強く、キャリアの可能性を広げる

LHH転職エージェント
LHH転職エージェントの特徴
  • 世界最大級の総合人材サービス企業アデコグループの一員
  • 3人に2人が年収UP、平均101万円の年収アップ実績
  • 企業と候補者の双方を担当する「360度式コンサルティング」
  • IT業界以外の多様な業界の社内SE求人が豊富

LHH転職エージェントは、世界最大級の総合人材サービス企業アデコグループが展開するハイクラス転職支援サービスです。

ITエンジニア向けの公開求人だけでも約3,300件、非公開求人も含めると膨大な選択肢の中から、専門領域に特化したコンサルタントが最適なキャリアを提案します。特に、IT業界だけでなく、メーカー(448件)や金融(143件)といった多様な業界の社内SE求人を保有しているのが大きな特徴です(※2025年9月時点)。

企業と候補者の両方を担当する「360度式コンサルティング」でミスマッチを防ぎ、3人に2人が年収アップ、平均で101万円の年収アップという高い実績があるのも多くの方が利用する理由の1つでしょう。

LHH転職エージェントを活用した転職事例
【事例1】SIerからシンクタンク系コンサルへ、年収140万円アップ
  • 転職前: 大手日系SIer SE(年収580万円)
  • 転職後: シンクタンク系コンサルティングファーム ソリューションコンサルタント(年収720万円)
  • ポイント: 開発力だけでなく、より付加価値の高いシステム提案から携わりたいという希望を叶え、キャリアアップ。
【事例2】DevOpsエンジニアとして、年収412万円アップ
  • 転職前: シンクタンク DevOpsエンジニア(年収620万円)
  • 転職後: コンサルティングファーム DevOps・クラウドエンジニア(年収1,032万円)
  • ポイント: 短期間での転職だったが、経験の棚卸しと徹底した面接対策で、大幅な年収アップを実現。

参考:LHH転職エージェント

多様な業界の社内SE求人も多数保有しており、自身のITスキルを異業種で活かしたい、あるいは安定した環境で働きたいといった、幅広いキャリアの可能性を提案してくれます。

こんな方におすすめ
  • IT業界以外の社内SEにも興味がある方
  • 安定した経営基盤を持つ大手企業で働きたい方
  • 確実な年収アップを目指す方
  • 企業のカルチャーや内部情報を詳しく知った上で転職したい方
サービス概要
サービス名LHH転職エージェント
運営会社アデコ株式会社
求人数公開求人数:64,926件
非公開求人:54,481件
IT・Webエンジニア向け求人数3,271件(※公開求人)
職種別の公開求人数ITコンサルタント:797件
PMO:356件
パッケージ導入・システム導入:372件
ITアーキテクト:350件
PM/PL(Web系・オープン系など):1,216件
PM/PL(組込・盛業系・IoT関連):282件
Webエンジニア:456件
システムエンジニア:1,253件
ソフトウェアエンジニア:327件
データベースエンジニア:129件
サーバーエンジニア(設計・構築):444件
ネットワークエンジニア(設計・構築):422件
社内SE(アプリ担当):303件
社内SE(インフラ担当):210件
社内SE(IT戦略・システム企画):315件
エンジニア向け業界別求人数IT・通信系:2,331件
広告・メディア系:282件
メーカー系:448件
商社系:24件
金融・保険系:143件
不動産・建設系:22件
コンサルティング・会計・法律系:611件
サービス系:317件
リテール系:3,271件
運輸・物流系:13件
その他:43件
エンジニア向け年収別求人数~299万円:4件
300万円~399万円:21件
400万円~499万円:46件
500万円~599万円:118件
600万円~699万円:264件
700万円~799万円:325件
800万円~899万円:496件
900万円~999万円:274件
1,000万円以上:1,723件
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://jp.lhh.com/
※2025年9月時点

シリコンスタジオエージェント|ゲーム・エンタメ業界の優良企業との強いコネクション

シリコンスタジオエージェントの特徴
  • ゲーム・エンタメ業界に特化した転職支援
  • 親会社が技術企業であり、技術的な知見が深い
  • 大手からスタートアップまで、優良企業との強いパイプ
  • 正社員、派遣、フリーランスなど多様な働き方を提案

シリコンスタジオエージェント(Silicon Studio Agent)は、ゲーム・エンタメ業界で長年の実績があり、大手から気鋭のスタートアップまで、優良企業との強いコネクションを持つエージェントです。

親会社がゲームエンジン開発などを手掛ける技術企業であるため、技術的な知見が深く、エンジニアからの信頼も厚いです。公開されているエンジニア向け求人だけでも572件あり(※2025年9月時点)、その中にはカプコン(104件)、Cygames(97件)、コナミ(85件)といった業界を代表する有名企業の求人が多数含まれています。

グラフィックスエンジニアが大手パブリッシャーのR&D部門に転職を果たすといった事例も豊富で、個々のキャリアプランに合わせた多様な働き方を提案してくれるのも魅力です。

こんな方におすすめ
  • ゲーム・エンタメ業界で専門性を活かしたい方
  • 有名タイトルを開発する企業で働きたい方
  • 技術的な話を深く理解してくれるエージェントを探している方
  • 正社員だけでなく、多様な働き方を検討したい方
サービス概要
サービス名シリコンスタジオエージェント
運営会社シリコンスタジオ株式会社
エンジニア向け公開求人数572件
企業別の公開求人数株式会社カプコン:104件
ANYCOLOR株式会社:30件
株式会社サイバーエージェント:4件
株式会社Cygames:97件
合同会社DMM.com:17件
株式会社ゲームフリーク:19件
ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社:16件
株式会社コナミデジタルエンタテインメント:85件
株式会社セガ:59件
株式会社スクウェア・エニックス:15件
対応地域東京近郊、大阪・京都近郊
料金無料
公式サイトhttps://ss-agent.jp/
※2025年9月時点

キッカケエージェント|キャリア相談に特化し、自己分析から深くサポート

キッカケエージェント
キッカケエージェントの特徴
  • 求人紹介の前に「キャリア相談」に重点を置くスタイル
  • 転職者のリピート利用希望率96%という高い満足度
  • キャリアアドバイスへの満足度93%
  • フルリモートやキャリアチェンジなど、柔軟なキャリア提案に強み

キッカケエージェントは、求人紹介の前に、まず自己分析やキャリアの棚卸しといった「キャリア相談」に重点を置くユニークなエージェントです。

転職を急がせるのではなく、対話を通じて本質的なキャリアの方向性を見出すことを重視する支援スタイルが特徴で、リピート利用希望率96%、キャリアアドバイス満足度93%という高い評価を得ています。

エンジニア経験を持つアドバイザーが、フルリモート可能な企業や、業務システムからWebサービスへのキャリアチェンジ、CTO・テックリードへのステップアップなど、個々の希望に合わせた柔軟なキャリアを提案します。

自身のキャリアに漠然とした不安を持つエンジニアが、数回にわたるカウンセリングを通じて強みや価値観を言語化し、納得感のある転職軸を確立できます。

こんな方におすすめ
  • 転職すべきかどうか、根本から悩んでいる方
  • まずは自己分析やキャリアの棚卸しをじっくり行いたい方
  • キャリアプランについて、第三者の客観的な意見が欲しい方
  • フルリモートやキャリアチェンジなど、柔軟な働き方を実現したい方
サービス概要
サービス名キッカケエージェント
運営会社株式会社キッカケクリエイション
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://kikkakeagent.com/
※2025年9月時点

アカリクキャリア|大学院生・ポスドクなど研究者のキャリアチェンジに特化

アカリクキャリア
アカリクキャリアの特徴
  • 大学院生(修士・博士)、ポスドクの就職・転職支援に特化
  • 15年以上に渡る院卒者サポート実績(利用者99%以上が院卒者)
  • 研究内容をビジネス上のスキルに翻訳するノウハウが豊富
  • 専門性を活かせる企業のR&D部門やデータサイエンティスト職との強いパイプ

アカリクキャリアは、大学院(修士・博士)やポスドクなど、学術的な研究経験を持つ人材の民間企業へのキャリアチェンジ支援に特化した、国内でも希少な転職エージェントです。

最大の強みは、15年以上に渡り累計15万人以上の院卒者を支援してきた実績と、研究内容をビジネス上のスキルに「翻訳」するノウハウです。これにより、専門性を高く評価してくれる企業との最適なマッチングを実現します。

求人は院卒者向けのものに100%特化しており、NTTデータ、トヨタ自動車、LINEヤフーといった大手企業のR&D部門や、データサイエンティスト職など、専門知識が求められるポジションとの強いパイプを持っています。

研究の世界で培った自身の強みを、ビジネスの世界でどう活かせば良いか分からない、という悩みを抱える方にとって、最も頼りになるパートナーと言えるでしょう。

こんな方におすすめ
  • 大学院(修士・博士)在学中、または卒業後のキャリアを考えている方
  • ポスドクからの民間企業への転職を検討している方
  • 自身の研究内容や専門性を活かせる仕事を探している方
  • 大手企業のR&D部門やデータサイエンティスト職に興味がある方
サービス概要
サービス名アカリクキャリア
運営会社株式会社アカリク
IT・Webエンジニアの公開求人数登録後に直接ご紹介
対応地域全国
料金無料
公式サイトhttps://tenshoku-agent.acaric.jp/
※2025年9月時点

IT転職エージェントの効果を最大化する5つの活用術

IT転職エージェントを最大限に活用するには、受け身の姿勢ではなく「パートナー」として接することが大切です。

ただ求人紹介を待つだけでなく、こちらから積極的に情報を提供したり、質問したりすることで、サポートの質は格段に上がります。転職を成功させている方の多くが、この点を実践しています。

活用術1:経歴やスキルは正直かつ具体的に伝え、信頼関係を築く

アドバイザーとの信頼関係は、精度の高いマッチングの基本です。そのためには、経歴やスキルを正直かつ具体的に伝えましょう。

得意なことだけでなく、経験の浅いスキルやブランク期間についても率直に話すことで、アドバイザーはリスクも踏まえた上で最適な求人を探しやすくなります。

例えば、「Python経験あり」と伝えるだけでなく、「Pythonでデータ集計バッチを3年経験。Webアプリ開発は未経験です」のように具体的に伝えることで、紹介される求人の質が変わってきます。

活用術2:推薦状の内容は提出前に必ず確認し、アピールポイントのズレを防ぐ

アドバイザーが企業へ提出する推薦状は、選考を左右することもある重要な書類です。提出する前に、必ず内容を確認させてもらいましょう。

自分が一番アピールしたい強みと、アドバイザーが汲み取った強みがズレている可能性があるからです。

例えば、自身の強みが「マネジメント能力」なのに、推薦状が「技術力」に偏っていると感じたら、修正を依頼することで、応募先に合わせた最適なアピールができます。

活用術3:面接後はすぐにフィードバックを求め、次の選考の改善に活かす

面接後にエージェント経由で得られる企業からのフィードバックは、次の選考に向けた貴重な改善材料になります。

エージェントは、採用担当者から「評価された点」や「懸念された点」といった具体的な情報を得られる立場にあります。

例えば、「技術的な説明が専門的すぎた」というフィードバックがあれば、次の面接では「非エンジニアにも伝わるように話す」という改善ができます。

不採用だったとしても、その理由を次に活かすことが成功への近道です。

活用術4:連絡は迅速に行い、転職への本気度を示す

アドバイザーからの連絡に素早く返信することは、転職への意欲の高さを示すことになり、結果としてサポートの優先度を高めることに繋がります。

多くの候補者を担当するアドバイザーにとって、レスポンスの速さは転職意欲を測る分かりやすい指標の一つです。

例えば、面接日程の調整依頼に数日後に返信するより、数時間以内に返信する方が、アドバイザーや企業に好印象を与え、転職活動全体がスムーズに進みやすくなるでしょう。

活用術5:アドバイザーの意見を鵜呑みにせず、自分でも企業研究を進める

アドバイザーからの情報は非常に貴重ですが、最後は自分自身で判断することが、入社後のミスマッチを防ぐ上で何より重要です。

エージェントの情報は、企業のポジティブな側面に偏る可能性もゼロではありません。

例えば、「風通しの良い社風」と紹介された企業について、企業の技術ブログやSNSでエンジニアの発信内容を確認するなど、第三者の情報源も参考にすることで、よりリアルな実態を把握できます。

エンジニア向けIT転職エージェントを利用するメリット

エンジニアがIT転職エージェントを利用する最大のメリットは、①非公開求人へのアクセス②自身の市場価値の客観的把握、そして③選考プロセスの負担軽減という3点に集約されます。

多くの転職成功事例において、個人ではリーチできない情報へのアクセスや、専門家による客観的なアドバイスが、キャリアアップや年収向上に直結しています。

在職中で忙しいエンジニアでも、IT転職エージェントを介することで効率的に質の高い情報を収集し、有利な条件で転職を実現することが可能になります。

メリット1:一般には出回らない「非公開求人」に出会える

IT転職エージェントを利用する最大のメリットは、一般の転職サイトには掲載されていない「非公開求人」へのアクセスが可能になる点です。

企業が求人を非公開にする理由は、「新規事業や経営戦略に関わる重要なポジションを競合他社に知られたくない」「応募が殺到するのを避け、質を担保したい」などがあります。

エージェントによっては、保有求人の50%以上が非公開求人であるケースも珍しくありません。

大手企業の新規AIプロジェクトのテックリードや、資金調達直後のスタートアップのCTO候補といった戦略的に重要なポジションは、非公開で信頼できるエージェントにのみ採用が委託される傾向にあります。

メリット2:技術的スキルや経験の市場価値を客観的に把握できる

ITに特化した転職エージェントは、エンジニアの持つ技術スキルセットや経験を正しく評価し、現在の市場における適正な年収レンジ(市場価値)を客観的なデータに基づいて提示します。

多くの転職事例データを保有するエージェントは、特定の技術(例:Go, AWS, Kubernetes)を持つエンジニアが、どのくらいの年収で転職しているかを把握しています。

これにより、自己評価による過小・過大評価を防ぐことができます。

例えば、AWSとGCPの両方で5年の実務経験を持つインフラエンジニアが自身の市場価値を把握できていなくても、エージェントが過去の事例から「年収800万〜1,000万円が妥当なレンジです」と具体的なアドバイスをもらうことができます。

メリット3:面倒な日程調整や難しい年収交渉を代行してもらえる

現職と並行しての転職活動で大きな負担となる、複数企業との面接日程調整や、内定後の年収交渉といった煩雑でデリケートなプロセスを、すべて代行してもらえます。

エージェントは企業の採用予算や給与テーブルをある程度把握しているため、個人で行うよりも有利な条件を引き出しやすい傾向にあります。

実際に、エージェント経由の転職者は年収アップ率が高いというデータも存在します。

内定が出た際に、直接は言い出しにくい「年収をあと50万円上げてほしい」という交渉を、アドバイザーが企業の採用担当者と過去の事例や市場価値を基に論理的に交渉し、希望の条件を実現することが可能です。

エンジニア向けIT転職エージェントを利用するデメリットと対処法

IT転職エージェント利用のデメリットは、①担当者の質への依存、②活動ペースの制限、③紹介案件の限定という3点に集約されます。

しかし、これらのデメリットは複数のIT転職エージェントを併用することで大部分が回避可能です。単一のIT転職エージェントに依存した場合、担当者とのミスマッチや情報の偏りといったリスクが発生しやすくなります。

事前にデメリットを理解し、担当変更の依頼や複数登録といった対策を講じることで、IT転職エージェントをより効果的なツールとして活用できます。

デメリット1:担当アドバイザーの技術理解度や相性に依存する

転職活動の質が、担当アドバイザーのIT知識、業界への理解度、そしてコミュニケーションの相性に大きく左右される点が最大のデメリットです。

アドバイザーが技術的な会話についてこれない場合、スキルシートの要点を理解できず、的外れな求人を紹介されるリスクがあります。これは利用者アンケートで最も多く挙げられる不満点の一つです。

例えば、分散システム設計の経験を持つバックエンドエンジニアが、その専門性を理解しないアドバイザーから、CRUD機能のみの小規模なWebサイト開発案件を勧められるケースが考えられます。

もし話が噛み合わないと感じたら、面談の早い段階で専門的な質問を投げかけてみたり、遠慮なく担当者の変更を依頼するのが良いでしょう。

デメリット2:自身のペースで転職活動を進めにくい場合がある

IT転職エージェントによっては、早期の転職成功を目指すあまり、応募を急かされたり、意思決定を迫られたりするなど、自身のペースを保ちにくい場合があります。

IT転職エージェントのビジネスモデルは成功報酬型であるため、一部には営業的なプレッシャーが存在します。特に情報収集段階の利用者にとっては、このプレッシャーが負担になることがあります。

例えば、「まずは市場価値を知りたい」という段階にも関わらず、アドバイザーから毎日のように電話があり、「今すぐ応募すべき優良案件です」と強く推薦されるケースが考えられます。

このプレッシャーを避けるためには、初回面談の際に「転職は半年後を考えています」のように、自分のペース感をはっきりと伝えておくことが大切です。

デメリット3:紹介される求人がIT転職エージェントの保有案件に限定される

一つのIT転職エージェントから紹介される求人は、そのIT転職エージェントが取引している企業の案件に限られるため、他の優良な求人を見逃してしまう可能性があります。

どんなに大手のIT転職エージェントでも市場の全求人を網羅しているわけではなく、各社それぞれ得意な業界(例:SIer、Web系)や企業規模(例:大手、ベンチャー)を持っています。

ベンチャー特化型の転職エージェントのみを利用していると、安定した大手事業会社の社内SEというキャリアパスに気づけないかもしれません。

こうした機会損失を防ぐには、特徴の異なる複数の転職エージェント(例えば、大手総合型とIT特化型)に登録しておくことが最も確実です。

IT転職エージェントを利用する流れ6ステップ

IT転職エージェントの利用は、登録から入社まで大きく6つのステップで進みます。全体の流れを知っておけば、次に何をすべきかが分かり、安心して転職活動を進めることができます。

エンジニア向けIT転職エージェントを利用して入社するまでの流れは以下の通りです。

ステップ1:Webサイトから3分で完了する登録

まずは公式サイトの登録フォームに、氏名や連絡先、簡単な職務経歴などを入力します。

多くの場合3分程度で完了し、この段階で詳細な職務経歴書は不要なことがほとんどです。まずは気軽に登録し、第一歩を踏み出してみましょう。

ステップ2:キャリアアドバイザーとの面談(キャリアの棚卸しと方向性の確認)

登録後、担当のキャリアアドバイザーから連絡があり、面談(オンラインまたは対面)の日程を調整します。

これまでの経験やスキルの棚卸しを行い、今後の希望やキャリアプランを伝えます。ここで転職の方向性をすり合わせることが、後のマッチング精度に大きく影響します。

ステップ3:厳選された求人の紹介と、応募企業の選定

面談内容に基づき、アドバイザーが最適な求人を厳選して紹介してくれます。

求人票だけでは分からない、企業の詳細な情報(事業内容、社風、開発環境など)も聞くことができます。その中から、応募したい企業を選定します。

ステップ4:プロによる応募書類の添削と個別面接対策

応募する企業が決まったら、職務経歴書をブラッシュアップします。

アドバイザーが企業の求める人物像に合わせて、効果的なアピール方法をアドバイスしてくれます。また、必要に応じて企業ごとの傾向を踏まえた模擬面接などの対策も行います。

ステップ5:自信を持って企業との面接に臨む

書類選考に通過したら、いよいよ企業との面接です。

多くの場合、アドバイザーが企業との日程調整をすべて代行してくれます。面接後は、アドバイザーに結果を報告し、企業からのフィードバックを共有してもらうことで、次の選考に活かすことができます。

ステップ6:内定獲得後の年収交渉と円満退社のサポート

無事に内定が出たら、入社日や年収などの条件交渉に入ります。

希望条件はアドバイザーが代行して交渉してくれます。現職を円満に退職するための手続きやスケジュールについても、具体的なアドバイスをもらえるので安心です。

2025年版|ITエンジニアの転職市場と技術トレンド

IT転職エージェントに登録する前に現在の市場トレンドを把握しておくことで、より戦略的なキャリアプランを立て、自身のスキルを高く評価してくれる企業を見つけやすくなります。

ITエンジニアの転職市場は引き続き極端な売り手市場であり、特にDX、AI、クラウド領域での需要が旺盛です。市場価値の高い技術を習得しているエンジニアは、大幅なキャリアアップが期待できる状況です。

市場動向:DX・AI分野を中心にエンジニア需要は引き続き拡大

企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進やAI活用が全業界で加速しており、これらの分野を牽引できるITエンジニアの需要は極めて高い状態で推移しています。

経済産業省の「IT人材需給に関する調査(PDF)」では、2030年に最大で約79万人のIT人材が不足すると予測されており、この人材不足がエンジニアの市場価値を高めています。

製造業や金融業といった非IT企業が、SaaS開発経験者やデータサイエンティストを年収1,000万円以上の条件で積極的に採用しているケースも増加しています。

年収トレンド:専門性の高いスキルを持つエンジニアの年収は上昇傾向

エンジニア全体の年収は上昇傾向にありますが、特にクラウド、セキュリティ、機械学習といった専門性の高いスキルを持つ人材の年収上昇が顕著です。

民間の給与データ調査によると、ITエンジニアの年収は上昇傾向にあります。実際に、dodaの調査ではITエンジニア全体の平均年収は462万円と報告されています。

特に、特定のプログラミング言語スキルは高く評価されており、paizaやSOKUDANの年収ランキングでは、Go言語やPythonが常に上位に位置し、高年収の要因となることが示されています。

引用:paiza

AWSやGCPなどの主要クラウドプラットフォームの認定資格(例: Professionalレベル)を持つインフラエンジニアや、大規模言語モデル(LLM)のファインチューニング経験があるAIエンジニアは、提示年収が1,000万円を超えるケースも少なくありません。

技術トレンド:求人が豊富な「トレンド言語」と高年収を狙える「次世代言語」

現在の転職市場では、広く使われ求人数が豊富な「トレンド言語」と、扱える人材がまだ少ないものの高い年収が期待できる「次世代言語」への注目が集まっています。

ITエンジニア向け転職プラットフォームpaizaの調査を基に、それぞれの言語の特徴と市場価値を解説します。自身のキャリア戦略に合った言語選択の指針としてください。

スクロールできます
トレンド言語と次世代言語の比較
言語カテゴリ主な用途転職市場での強み平均提示年収
JavaScriptトレンド言語Webフロントエンド開発
バックエンド開発(Node.js)
最も求人数が多く、汎用性が高い。
ほぼ全てのWebサービスで必要とされる。
642.1万円
Pythonトレンド言語AI・機械学習
データ分析
Webアプリケーション
AI分野での圧倒的な需要。
学習コストが低く、幅広い分野で活用可能。
663.6万円
(前年より+10.2万円)
Go次世代言語サーバーサイド開発
マイクロサービス
CLIツール
提示年収ランキング1位。
高いパフォーマンスと並行処理性能が強み。
710.9万円
TypeScript次世代言語大規模なWebフロントエンド・バックエンド開発提示年収ランキング2位。
静的型付けによる堅牢性で大規模開発に適している。
697.6万円
Kotlin次世代言語Androidアプリ開発
サーバーサイド開発
Google公式のAndroid開発言語。JVM言語としての安定性も魅力。677.5万円
(昨年より+12.6万円)
Scala次世代言語大規模データ分散処理(Sparkなど)
Webアプリケーション
関数型とオブジェクト指向の融合が特徴。
大規模システムでの採用実績が多い。
679.0万円
(昨年より+11.0万円)
Rust次世代言語低レイヤー開発WebAssembly
高い安全性が求められるシステム
高いパフォーマンスとメモリ安全性を両立。
エンジニアからの注目度が極めて高い。  
データなし
参考:paiza

JavaScriptやPythonといったトレンド言語は、求人数が豊富で転職先の選択肢が広いという安定した強みがあります。まずは着実に転職を成功させたい場合、これらの言語スキルを磨くのが良いでしょう。

一方で、Goは提示年収ランキングでトップを走り、それに続くTypeScriptやScala、Kotlinも極めて高い年収水準を誇ります。これらの次世代言語は、扱えるエンジニアがまだ少ないため希少価値が高く、習得すれば市場価値を大きく向上させることが可能です。

Rustは今回の調査で平均年収データはありませんでしたが、多くのエンジニアから将来性を高く評価されている言語です。長期的な視点で自身の市場価値を最大限に高めたいなら、これらの次世代言語の学習を視野に入れることを強くおすすめします。

エンジニアのIT転職エージェントに関するよくある質問

IT転職エージェントを安心して活用するために、サービス利用前によくある疑問をここで解消しておきましょう。

特に費用や複数登録といった不安がなくなれば、ためらうことなく最初の一歩を踏み出せるはずです。

Q. 転職エージェントの利用はなぜ無料なのですか?

転職エージェントは、採用が決定した企業から成功報酬(コンサルティングフィー)を受け取るビジネスモデルであるため、求職者は無料でサービスを利用できます。

これは日本の職業安定法で定められた「有料職業紹介事業」の仕組みであり、求職者から手数料を徴収することは原則として禁止されています。

例えば、候補者の年収が600万円で採用が決定した場合、企業はエージェントに対し、その年収の約30〜35%(180〜210万円)を報酬として支払います。

Q. 複数のエージェントへの登録は、失礼にあたりませんか?

失礼にはあたりません。複数のエージェントに登録することは、転職活動における一般的な手法であり、むしろ機会を最大化するために推奨されます。

転職エージェント側も、候補者が複数のサービスを併用していることは当然のこととして認識しています。

重要なのは、同じ企業に複数のエージェントから重複して応募しないよう、自身で応募状況を管理することです。

例えば総合型のリクルートエージェントとIT特化型のレバテックキャリアの両方に登録し、それぞれの提案を比較検討することは、非常に効果的な戦略です。

Q. 紹介された求人に興味がない場合、断っても問題ありませんか?

全く問題ありません。興味が持てない場合は、理由を添えて断ることで、むしろその後のマッチング精度が向上します。

候補者が断る理由(例:「事業内容に興味が持てない」「技術スタックが希望と異なる」)は、アドバイザーにとって、候補者の志向をより深く理解するための貴重な情報となります。

「今回は見送ります」とだけ伝えるのではなく、「Ruby on Railsの経験を活かしたいので、PHPがメインのこちらの求人は希望と異なります」と具体的に伝えることで、次回以降の紹介の質が高まります。

Q. サービスが合わないと感じた場合、すぐに退会できますか?

サービスの利用はいつでも中断・退会が可能です。通常、担当アドバイザーへのメールや電話一本で手続きは完了します。

求職者にはサービスを利用し続ける義務はなく、ペナルティなども一切発生しません。

例えば、他のエージェントで選考が進むことになった場合や、転職活動自体を中断したくなった場合は、その旨を担当者に伝えるだけで、求人紹介などの連絡は停止されます。

Q. まだ転職意思が固まっていなくても、相談だけで利用可能ですか?

可能です。多くの転職エージェントは、すぐに転職を考えていない段階でのキャリア相談や情報収集目的での利用を歓迎しています。

エージェントにとっては、将来的な顧客となる可能性のある人材と早期に接点を持つこと自体に価値があるためです。

「半年〜1年以内に転職を考えたい」という温度感で面談を申し込み、自身の市場価値の確認や、今後習得すべきスキルについてアドバイスを求める、といった活用が有効です。

まとめ|自分に合ったエージェント選びが成功の鍵

エンジニアの転職成功は、個々のキャリアに真摯に向き合う、優秀なキャリアアドバイザーを見つけられるかに大きく左右されます。

本記事では、キャリアアドバイザーによる人的サポートが充実したエンジニア向けIT転職エージェント32社を厳選し、目的別のカテゴリで紹介しました。また、失敗しないための選定基準や、エージェントを最大限に活用する具体的な方法も解説しました。

キャリアの可能性を最大限に引き出すために、まずはこの記事で紹介した中から自身の状況に合ったエージェントを2〜3社選び、キャリア相談を始めてみることをおすすめします。

プロの客観的な視点を得ることが、理想のキャリアへ繋がる確実な一歩となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次